ご自宅の照明は点灯していますか?札幌市南区で照明器具の修理や交換を行う家電修理のインスペクションでは、シーリングライトやダウンライトなどのご家庭の照明器具から事務所などに設置している蛍光灯まで対応しております!
-
営業時間:8:30~19:00
-
年中無休(12/31~1/3は休業)
-
ご自宅の照明器具に何か気になる症状は出ていませんか?
毎日の生活でかかせない照明は、使用頻度も高い事から修理が必要になるトラブルもございます。ご自宅で今、照明器具がこの様な状態になっていませんか?突然電気が消える蛍光灯が点くまでに時間がかかるリモコンによる点灯ができない照明から変な音がする照明器具を購入したが取り付けができない調光対応の電球を買ったが、何故かスイッチを入れても点灯も調光しない普通であれば電球を交換すれば解決する様な事も、大元の器具の故障や取り付け不備などで正しく点灯できない事は多々あります。
昨今ではLED電球の切り替えなどで、器具を交換せず取り替えた結果、点灯しないなどのケースもございます。実はもっとも身近なご自宅内の修理箇所として、照明の修理は多くのお問い合わせをいただきます。「普段から使っているから自分で修理も交換も簡単でしょう」
と思っているそこの貴女。修理や交換方法を間違えると火災に繋がる事もあります!札幌市南区で照明修理を行っている家電修理にインスペクションでは、年中無休でお客様のお困り事を解決します。
「一つだけ照明が点かなくなったけど来てくれるの?」
もちろんお伺いいたします!まずはお電話にご依頼をお待ちしております。照明修理料金について家電修理のインスペクションでは照明の修理・交換料金を以下でご案内しております。主な料金出張費4000円点検費4000円作業工賃5000円~※全て税別表記です。お客様のご自宅にお伺いし、照明器具の状態を確認してから詳細のお値段をお伝えしております。お見積りにご納得頂いてから作業を開始しますのでご安心ください。
LED照明やダウンライトの修理につきましても基本となる料金は変わりません。また、照明の交換、器具の交換をする場合は別途商品費用もかかります。
こちらもお客様のご要望に合わせてご案内・ご提案いたしますのでご安心ください。※交換対応の際、お客様がご用意いただいた商品でも工事を承ります。お気軽にご相談ください。家電修理のインスペクションでは修理・交換後も安心してご利用いただけるように、修理保証を用意しております。
万が一修理後も「点灯しなくなった」などがありましたら、お気軽にご連絡ください。札幌市南区で照明器具の修理や交換をお考えなら家電修理のインスペクションにご相談ください。年中無休でご対応いたします。満足頂く為の4つの安心保証お客様に安心して照明の修理・交換をご利用いただく為に、4つの安心保証をご用意いたします。安心その1電話相談無料家電修理のインスペクションでは、ご自宅にお伺いする前におおよその状況を把握する為、オペレーターが照明や器具の状態など詳しくお電話にて確認いたします。その間、お客様に通話料金が発生する事はございません。安心その2即日対応可能照明は日々使う物ですから、できれば壊れたタイミングで直ぐに修理や交換が出来た方がいいですよね。家電修理のインスペクションではお問い合わせいただいたその日に修理や交換ができるようにしております。暗くなる前にお問い合わせいただき、照明が点灯した部屋で家族団らんの時や趣味の時間をお過ごしください。安心その3様々なメーカーの照明器具の修理可能家電修理のインスペクションでは、様々なメーカーの照明器具の修理・交換ができます。電力消費がお得になるLED照明の修理にも対応していますのでご安心ください。※日本国内のメーカーであれば修理可能でございます。詳しい事はお電話にてご確認いたします。安心その4修理保証家電修理のインスペクションでは修理保証をご用意しております。万が一修理後に点灯しない等の不具合が起きても、インスペクションがすぐに駆けつけ再度修理いたします。※修理した箇所のみ不具合が発生した場合は無償で保証いたます。※保証期間は1ヶ月でございます。4つの安心保証を持って札幌市南区の家電修理のインスペクションは、照明の修理・交換に真摯に取り組み、お客様にご満足いただけるサービスをご提供いたします。
まだ点灯しなくなった照明の修理・交換をどの業者に頼むか決めかけているお客様は、是非一度お問い合わせください。修理事例のご紹介過去ご依頼いただいた、照明修理の修理内容を一部ご紹介いたします。照明修理で家電修理のインスペクションをご利用いただく際の参考としてご利用ください。修理事例1キッチンについている照明器具の交換(安定器交換)を行いました使用年数はわからないがキッチンに付いている照明の蛍光灯を変えても点かないとご依頼をいただきました。点検すると安定器の不良が原因でした。
安定器の交換の作業となりました。お時間は約40分の作業です。修理事例2照明の差込口が合わなくなった為、修理・交換のご依頼をいただきました新たに照明器具を購入したが、差込口が合わなく取り付けができないとご依頼をいただきました。点検すると今までは直付けタイプでしたが購入したのはカチッとはめ込むタイプでした。ローゼット工事の作業となりました。お時間は約30分の作業です。修理事例3高い所の蛍光灯交換のご依頼をいただきました使用年数不明。高さが4m位あり自分で蛍光灯を交換できないとご依頼をいただきました。蛍光灯の交換の作業となりました。お時間は約20分の作業です。いかがでしょうか?
照明修理の作業がどの様な事をするのかがご理解いただけましたら幸いです。この他にも照明修理の事例をご用意しております。作業事例のページをご確認ください。ご自宅の照明は何を使っていますか?現在流通している照明は大まかに分けて3種類です。蛍光灯白熱球LED電球「名前は知っているけど詳しくは知らない・・・」
そのような方も多いかと思います。簡単に各照明の特色をご紹介いたします。蛍光灯ガラス管の内部に蛍光塗料が塗ってあり、その管に電気が通ることで発行する仕組みの蛍光灯は、会社の細長い天井照明や自宅のドーナツ状の照明などで使われています。蛍光灯は明るくなる際に紫外線を生みますので、長時間蛍光灯の明かりを当てると物の色あせなどが発生します。また、虫は紫外線に集まる習性がありますので、公園の電柱照明やドリンク自販機などに蛍光灯を利用していると虫が集まってきます。その光景を見たことがある人もいらっしゃることでしょう。現在蛍光灯は生産を終了しています。その為近い未来、蛍光灯を利用した照明は見当たらなくなることでしょう。白熱球人が生み出した偉大な発明の一つとして白熱球があります。白熱球が登場するまでは油に火を灯すランプや提灯、近代になるとガスを利用して明かりをとるガス灯が普及しましたが、光量が少なく夜を過ごすには不便ではありました。白熱球が登場する事で世界は一変します。就寝するだけの夜が、活動できる夜へと変わりました。現在の産業の発展は白熱球の登場が鍵を握ったと言えるでしょう。その様な白熱球は現在も活躍しており、手元を明るくするダウンライトやスポットライト、広範囲を照らすシャンデリアなどに利用されております。もっとも身近な白熱球ですが、寿命が短いという欠点があります。ずっと点灯させ続けたとして約80日で寿命を迎えます。ですので、「頻繁に取り替える電球」と認識をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。LED照明もっとも新しい電球で、現在の住宅ではLED照明対応の照明機器をすでに設置している事が多いです。
ではLED照明の利点は何か?これは寿命が長く、消費電力が低い。そして瞬時に点灯するこの3点が利点となります。寿命は約10年持ちますので白熱球と比べると天と地の差があり、消費電力は白熱球と比べて25%程削減できますので、家庭にやさしい電球です。また、蛍光灯は点灯するまでに数秒程時間がかかりますが、LEDはすぐに点灯します。生活の中で直ぐに明かりを点けたい時はとても便利ですね。現在、日本では蛍光灯の生産を終えたことからLEDの切り替えが始まっています。今使っている白熱球や蛍光灯が切れたら、ご自宅の照明もLEDへと交換した方がいいです。いかがでしょうか?
3つの電球を紹介いたしましたが、これからはLED電球の時代です。現在使っている器具ではLED電球に対応していない場合がございます。LEDの切り替えは照明修理の専門業者に任せましょう!札幌市南区で照明器具交換を行う家電修理のインスペクションでは、現在利用している蛍光灯の器具をLED対応の器具へ修理・交換も受けたまわっております是非一度、家電修理のインスペクションにご相談ください。