1942年からおしりの悩みを診療。予約をとって大腸肛門病専門医が手術を行わない方法を中心に治療
-
月火水木金土[09:00~12:00] 月火木金[13:00~17:00]診療時間備考診察(時間外含)は完全予約制となっておりますので、必ずお電話にて予約をお取りください。※午後は手術のみ休診日:水曜・土曜午後、日曜・祝祭日
-
日祝
-
つぢ肛門科は、大阪市天王寺区茶臼山町にあります。1942年に開院し、祖父の代から三代にわたって、おしりの悩みを診療しています。患者さまの中には肛門外科を訪れるのは、恥ずかしいという方もいらっしゃるでしょう。しかし、受診すると「なんだ、こんなものか」と思う方が多いものです。少しでも不安があれば気軽に受診してください。診療は予約制のみ(当日の予約可)とさせていただいており、できるだけ患者さまをお待たせしないように努めています。「痔になるとすぐ手術」と思っている方は多いですが、実際に手術を行う方は10人に1人いるかいないかです。当院では、日本大腸肛門病学会認定 大腸肛門病専門医の院長が薬と生活習慣の改善による保存療法をメインに治療を行います。もし手術する場合は日帰りで行い、重労働や長時間の立ち仕事以外でしたら、翌日から普段通り働くこともできます。(アフターケアのため、術後に通院が必要の場合があります。)当院へのアクセスは、大阪市営地下鉄 谷町線・天王寺駅から徒歩約3分です。