ブランド品買取で偽物だった場合どうなる?買取詐欺など注意すべき業者についても解説

買取

ブランド品には強い人気がありますが、人気なブランドほど偽物が出回る可能性がでてきます。もし買取のとき商品が偽物だとわかった場合は、どうなってしまうのでしょうか。この記事では、ブランド品買取で偽物だと言われた場合の対処法と、偽物を売るリスクを解説します。買取詐欺の手口についても解説するので、買い叩かれるリスクを回避しましょう。

ブランド品の偽物は買取できない

ブランド品の偽物は買取できない

偽物のブランド品は、商標権を侵害しています。買い取った業者も罪に問われる可能性があるため、多くの業者は買取を拒否します。偽物を購入したり、販売したりすることも違法となるからです。

商標権とは、該当する商品を独占して販売する権利のことです。ブランド品には商標権があり、他人が勝手に偽物を作って販売することはできません。

万が一、商標権の侵害が確認された場合は、商標法第78条に違反することになります。また、偽物とわかっていながら正規品と偽って販売した場合は、刑法246条に違反することになります。

真っ当な買取業者は、偽物の買取が罪になることをしっかり理解しているため、買取を拒否するというわけです。

ブランド品買取で偽物だった場合どうなる?

ブランド品買取で偽物だった場合どうなる?

ブランド品の買取で偽物が発覚したら、買取を拒否されることがほとんどです。拒否する業者が多いのは、前述のとおり偽物の買取や販売で罪に問われる可能性があるからです。具体的に、商標権の侵害では懲役10年以下または1,000万円以下の罰金が科せられる可能性があり、さらに刑法第246条の詐欺罪に問われると10年以下の懲役に科せられる可能性があります。

ただし、買取依頼のブランド品が偽物であっても、業者は「偽物だから買取できない」とは言いません。偽物の可能性はありますが、断言はできないからです。偽物のブランド品は本物と比較すると明らかな違いが見られる商品もありますが、中には本物と見分けがつかないほど精巧に作られたものもあります。査定のプロでも偽物と本物を見分けることが難しいため、偽物の可能性があるブランド品に対しては、「買取基準に満たしていない」と断られることがほとんどです。

特に見分けがつきにくいのは、ハイブランド品です。職人がひとつずつ手作りしているブランド品では、本物でも刻印や縫製が微妙に違うことは多くあります。中には、販売数が限られており、査定のプロでも見分けがつかないものもあります。

買取業者からはっきりと「偽物だから買い取れない」と言われることは少ないため、買取依頼者も本物なのか偽物なのか判断がつきません。しかし、新品に近い状態にもかかわらず、複数の買取店で拒否されたときは、偽物の可能性を疑うべきです。

ブランド品の偽物を売ったら捕まる?

ブランド品の偽物を売ったら捕まる?

偽物のブランド品を売って罪に問われるかどうかは、偽物と知っていたか、知らなかったかで異なります。

罪に問われる可能性が高いケース

罪に問われる可能性が高いのは、複数の偽物を買取してもらった場合です。偽物と知って金銭をだまし取ろうとする意図があるときは、悪質な行為だと判断される可能性があります。

罪に問われる可能性が低いケース

偽物だと知らずに買い取ってもらった場合は、罪に問われる可能性は低いです。たとえば、譲り受けたブランド品が偽物だったときや、海外で購入したブランド品が偽物だった場合などです。偽物だと知らずに譲り受けたり購入したりした場合は、買取で金銭をだまし取ろうという気持ちがないため、罪に問われる可能性が低くなります。

偽物だと知らないまま買取店で買取が成立した後で偽物だと判明した場合は、返金に応じる必要はありません。そのため、買取店としても偽物の可能性があるブランド品は慎重に査定を行っています。もし買取店側が警察に被害届を出したときは、「偽物だと知らなかった」ことを証明する必要があります。どちらにしてもリスクがあるため、偽物の可能性があるブランド品は、買取で慎重になるべきです。

ブランド品を偽物だと言って買取しようとする業者に注意

ブランド品を偽物だと言って買取しようとする業者に注意

ブランド品の買取を依頼した際に、偽物だと言って買い取る業者は以下の理由から注意が必要です。

  • 本物を安く買い叩かれる可能性
  • 犯罪に加担する可能性

買取業者の中には、悪質なところがあります。本物のブランド品を偽物だと言い張り、本来の価格より安値で買い取ろうとする業者もいるため注意してください。
上記のケースでは、「他店では買取不可だが、当店なら買い取れる」と言われるかもしれません。ここで契約を拒否すると大きな損失があると思わせる手口です。

悪質業者に共通するやり方としては、その場で契約を迫る、恐怖をあおって判断力を鈍らせる特徴があります。

ブランド品が本物であれば、他店では正規の価格で買い取ってもらえたでしょう。それが後に悪徳業者だと判明し、非常に安い値段で買い取られたことがわかるとショックは大きくなってしまいます。また、自分が売るブランド品が偽物だと判明したときは、買取を拒否することをおすすめします。なぜなら、自分も偽物が流通する犯罪に手を貸したことになるからです。

自分が手に入れたブランド品は本物だと思って購入したのではないでしょうか。しかし、買取店に持ち込んだ際に偽物だと判明したら、悔しい思いをするはずです。同じ被害者を増やさないためにも、偽物だとわかって買い取る業者は利用しないのが一番です。

ブランド品の買取詐欺で注意するポイント

ブランド品の買取詐欺で注意するポイント

買取詐欺にひっかかってしまうと、最悪の場合はタダ同然で売ることになります。悪徳業者にだまされないために、以下の点に注意して買取を依頼しましょう。

相場を把握しておく

ブランド品の正規価格を調べておくことです。フリマアプリやオークションなどを利用し、似たような商品が出品されているか調べましょう。いくつかの購入価格を調べておくと、平均的な金額がわかります。市場相場がわかれば、買取店に金額を提示でき、明らかに安い場合は、交渉したり断ったりすることができます。

知名度の高い買取店を複数利用する

CMで目にする買取店や、複数店舗を構えているような有名店は、イメージダウンを嫌うため、適正価格で買い取る傾向があります。そのため、知識の豊富な査定士が在籍していることが多く、安く買い叩かれる心配は少ないでしょう。できれば、知名度の高い買取業者に複数査定依頼をしてください。買取店ごとに強化しているブランド品が異なるため、複数の店舗で査定を受けると、最も高値を付けるお店を選べるメリットがあります。

本物の証を一緒に持っていく

ギャランティカードがあれば、ブランド品が本物であることを証明できます。悪質業者も偽物だと言いづらくなるため、極端に安く買い取られるリスクは減らせます。本物を証明するカードがあれば、買取店も高値で売りやすくなるため、忘れずに持参しましょう。

怪しいと思ったら断る

少しでも怪しい部分があるときは、早めに店を出ましょう。悪徳業者は一見親切そうに見えますが、売る側の隙をついてだまそうとしてきます。そのような業者と話を進める程、だまされる可能性が高くなるため、甘い言葉に惑わされる前に店を出るのが賢明です。

おすすめのブランド品買取業者

ブランド品の買取は信頼できる業者へ相談しよう

ブランド品の買取は信頼できる業者へ相談しよう

ブランド品の買取は、信頼できる業者を選びましょう。経験の豊富な査定士が在籍する店舗や、公式サイトやチラシを見て具体的な買取価格の提示がある業者を選ぶと、適正価格での買取につながりやすくなります。

また、査定して初めて手持ちのブランド品が偽物であるとわかった場合でも、信頼できる業者であれば偽物の流通に手を貸すような真似はしないでしょう。買取詐欺にあわないようにするためにも、信頼できる買取業者を選ぶことは非常に大切です。

全国出張買取・高価買取の福ちゃん
EPARKの順番待ちシステムは、WEBやアプリ、店頭タッチパネルを通じて飲食店の予約受付や順番待ちを管理できるクラウドサービスです。国内最大規模の加盟店数を誇り、多様な業態に対応します。柔軟にカスタマイズ可能で、店舗のオペレーションを効率化...