
また日本国外でも日本の象徴として知られており、観光名所としても人気がある、富士山がまたがる市です。ここ富士市で、人間ドックや各種健診が受けられる医療機関を探すのは少し大変だと思う方も少なくはないでしょう。
この記事では、富士市で人間ドックを提供している医療機関を紹介しています。特徴やおすすめのポイント、費用などの情報を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する人間ドック施設
1. 宮下医院健診ステーション JR東海道本線(熱海-豊橋) 富士 北口より徒歩7分
2. 共立蒲原総合病院健康診断センター JR東海道本線(熱海-豊橋) 富士川 バスで6分
基本情報
●施設名:
宮下医院健診ステーション
●所在地:
静岡県富士市平垣本町4-1
●アクセス:
・JR東海道本線(熱海-豊橋) 富士 北口より徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
08:30-12:00 | ● | 休 | 休 |
検査コース費用
-
【女性】半日人間ドック(胃カメラ)40,000円(税込)
-
【男性】半日人間ドック(胃カメラ)40,000円(税込)
-
健康診断8,400円(税込)
静岡県富士市平垣本町にある「宮下医院」は、地域住民の健康サポートの一環として、リスクの早期発見はもちろん、受診者に自分自身の健康状態を把握してもらうことを目的とし、人間ドックの提供につとめています。
胃・食道・十二指腸のリスクを調べる検査項目は上部消化管内視鏡検査には、おう吐や不快感に配慮し、経鼻内視鏡を用いて行います。その際は、受診者の体への負担や、検査時間への配慮などから鎮痛剤を使用せずに、局部麻酔を行ってから検査を実施しています。
これにより検査中に受診者に状態の説明や会話をすることができます。また鎮痛剤を使用しないことで、車での来院も問題ありません。
受診者のニーズに寄り添ったオプション検査の設定
宮下医院が提供している人間ドックでは、肛門外科を中心とした診療を行っている特性を生かし、希望性で肛門検査対応も行っています。
また受診者のニーズに合わせ、肺がんのがん細胞の有無を調べる「喀痰細胞診」やヘリコバクターピロリ菌の有無を調べる「ヘリコバクターピロリ菌検査」、大腸がんリスクを調べる「大腸内視鏡(大腸カメラ)」などをオプション検査として用意しています。
当日の結果説明と受診後のフォローアップ体制
宮下医院の半日人間ドックは、一部の検査項目の結果については、受診当日に担当医師より直接、無料で説明を行う迅速な結果説明対応を心がけています。総合的な詳しい結果については受診後約2週間で郵送対応となります。
また検査結果に異常が見つかった場合は、引き続き宮下医院で診療へスムーズに移行する体制も整えています。
基本情報
●施設名:
共立蒲原総合病院健康診断センター
●所在地:
静岡県富士市中之郷2500-1
●アクセス:
・JR東海道本線(熱海-豊橋) 富士川 バスで6分
・JR東海道本線(熱海-豊橋) 新蒲原 バスで10分
・JR東海道新幹線 新富士(静岡県) タクシーで15~20分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00-16:45 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | 休 |
静岡県富士市中之郷にある「共立蒲原総合病院健康診断センター」は、地域に密着し、リスクの早期発見と就活習慣病予防のための健康サポートを担い、人間ドックの提供につとめている医療機関です。
共立蒲原総合病院健康診断センターの近隣には、企業や工場が多数あり40代から60代の働き盛りの人が多いエリアです。そういった働き世代を中心とした幅広い年代の、生活習慣病予防をはじめとした健康サポートができるよう、さまざまな取り組みを行っています。
特に丁寧で暖かい対応にスタッフ一同が心がけ、受診者がリラックスして検査が受けられるよう注力しています。
受診当日の結果説明と受診者に合わせた生活習慣病予防や健康維持のためアドバイスの実施
共立蒲原総合病院健康診断センターでは、検査結果は受診当日中に、担当医師が無料で説明を行う体制となっています。
また、生活習慣病の予防や健康維持・増進を目的として、受診者1人ひとりの検査結果に沿った保健師や管理栄養士からの食生活・運動習慣などの就活習慣改善に向けたアドバイスを実施しています。
総合病院併設の特性を生かした受診後のフォローアップ体制の整備
共立蒲原総合病院健康診断センターは、総合病院に併設された健診専用の施設で人間ドックや各種検診の提供を行っています。
そのため、受診後の検査結果に何らかの異常が発見された場合は、2次検査や精密検査、診療の予約手続きを受診後当日中に受付を行うなど、病院併設の特性を生かして迅速な対応に心がけています。
まとめ
この記事では、静岡県富士市で人間ドックを提供している医療機関を2つ紹介しました。富士市では健康増進への取り組みとして、おなか周りが気になる人や血圧・コレステロールなどが気になる人へ向け、生活習慣病予防を目的とした「メタボ解消 運動講座」を行っています。
ほかにも、栄養士・保健師による、生活習慣病が気になる人や食事相談を受付けている「市民栄養相談・健康相談」などを行い、市民の健康づくりに注力しています。どこの医療機関を選択しようか迷われている方は、こちらを参考に選んでみてください。
宮下医院健診ステーション
JR東海道本線(熱海-豊橋) 富士 北口より徒歩7分
共立蒲原総合病院健康診断センター
JR東海道本線(熱海-豊橋) 富士川 バスで6分