
この記事では、つくば市で人間ドックを提供している医療機関を4つ紹介しています。特徴やおすすめのポイント、費用などの情報を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
この記事で紹介する人間ドック施設
1. 柴原医院 関東鉄道常総線 宗道 車14分
2. つくば双愛病院 JR常磐線 牛久 西口より、バスで15分(無料送迎バスあり)
3. つくば国際ブレストクリニック つくばエクスプレス つくば A2出口から、徒歩3分
4. AIC画像検査センター つくばエクスプレス つくば バス6番乗り場より「筑波大学循環(右回り)」または「筑波大学中央」行乗車、「筑波大学病院入口」下車
基本情報
●施設名:
柴原医院
●所在地:
茨城県つくば市吉沼1151
●アクセス:
・関東鉄道常総線 宗道 車14分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
14:50-17:30 | ● | ● | ● | ● | 休 |
検査コース費用
-
人間ドック(胃カメラ)35,750円(税込)
-
大腸がん検査(大腸カメラ)22,000円(税込)
-
大腸がん検診(カプセル内視鏡)121,000円(税込)
茨城県つくば市吉沼にある「柴原医院」は、閑静な住宅街にある、地域住民の健康サポートをしている医療機関です。宗道駅から車で14分ほどのところで駐車場もあります。
疾患予防、早期発見を目的とした人間ドックを提供していて、中でも消化器系の疾患に力を入れています。内視鏡検査によって日本人の罹患数の多い、胃がんリスクや大腸がんリスクなどを調べます。
体調に不安を感じられる方はもちろん、日々忙しくしている方にも、人間ドックや胃・大腸がんリスク検査などを定期的に受診することをおすすめしている医療機関です。
苦痛の少ないカプセル内視鏡検査を実施
カプセル内視鏡での大腸がん検査を受けることができます。カプセル型の内視鏡を飲んで排出されるまで待つだけで検査が可能なので、苦痛が少ないとされています。大腸にカメラを挿入することに抵抗がある方や苦痛を感じたことがある方は、検討の余地があります。
日本消化器病学会認定「消化器病専門医」
日本消化器病学会認定「消化器病専門医」が在籍しています。これまでにつちかってきたきた経験を活かして検査をしています。資格の有無によって消化器病について専門的な勉強をしてきたことがわかります。
基本情報
●施設名:
つくば双愛病院
●所在地:
茨城県つくば市高崎1008
●アクセス:
・JR常磐線 牛久 西口より、バスで15分(無料送迎バスあり)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-10:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
検査コース費用
-
半日人間ドック【選べる胃カメラ検査】39,420円(税込)
-
半日人間ドック【胃部X線検査】39,420円(税込)
-
人間ドック(胃部X線検査)+脳ドック70,740円(税込)
-
レディースドック(マンモグラフィ+乳腺エコー+子宮頸部細胞診)54,009円(税込)
-
脳ドック44,280円(税込)
-
検査コースをもっと見る
-
茨城県つくば市高崎にある「つくば双愛病院」は、牛久駅の西口からバスで15分ほどの場所にあります。また、西口からは無料送迎バスが出ているので利用できます。
こちらでは、予防医療の一環として、人間ドックや脳ドックなどの各種検診を提供しています。病気の早期発見や健康管理に役立つ検査す。突然発症するような疾患もあるので、健康で不安を感じられていない方でも定期的な検査が有用です。
脳疾患予防のための脳ドックが受診可能
脳疾患リスクを中心に調べる脳ドックが受けられます。法廷健診の内容に、頭部MRIや頭部MRA、頸動脈超音波(エコー)検査を行います。脳血管疾患は、患ってしまうと言語障がいや麻痺などの後遺症が残る恐れもあります。
マンモグラフィと乳腺超音波による乳がん検診
乳がん検診は、マンモグラフィと乳腺超音波(エコー)検査をしています。若い年代で増加傾向にある乳がんリスクを調べるものです。それぞれの検査の特徴を活かして乳がんの早期発見に役立てています。
基本情報
●施設名:
つくば国際ブレストクリニック●所在地:
茨城県つくば市吾妻2-8-8つくばシティアビル2F●アクセス:
・つくばエクスプレス つくば A2出口から、徒歩3分
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00-12:30 ● ● ● ● ● ● 休 休 13:30-17:00 ● ● ● ● ● ● 休 休 検査コース費用
-
US最上コース(乳房超音波+視触診+当日説明)12,100円(税込)
-
MGコース(マンモグラフィによる乳がん検診)6,600円(税込)
-
フルコース(マンモグラフィ+乳房超音波+視触診+当日説明)18,700円(税込)
-
セミフルコース(マンモグラフィ+乳房超音波による乳がん検診)15,400円(税込)
-
US基本コース(乳房超音波による乳がん検診)8,800円(税込)
茨城県つくば市吾妻にある「つくば国際ブレストクリニック」は、乳腺専門のクリニックです。2016年4月にオープンして、乳がん検診や治療を通じて地域医療に貢献しています。つくば駅A2出口から徒歩約3分の場所にあります。
オープン当初から乳がんリスクの早期発見・早期治療開始できるように、医療機器を駆使して早期発見できるようつとめています。また、乳がんについての正しい知識を知ってもらうための、ピンクリボン運動に力を入れていて、知識を広めると同時に乳がん検診の推奨をしています。
基本的に女性検査技師が対応
マンモグラフィや乳腺超音波検査を受ける場合は、女性技師が対応してくれます。視触診を含む検査では男性医師対応の場合もあります。検査によって撮影された画像は、2名の医師が確認して、見逃しや見落としがないようにつとめています。
子ども連れでの受診も歓迎
子ども連れでの検査が可能です。授乳中の場合は、パウダールーム内に椅子とテーブルが用意されているので使用することができます。検査の際はスタッフがパウダールームで対応してくれます。子育てで忙しく、ご自身の健康管理から遠のいている女性には嬉しい対応です。
AIC画像検査センター
つくばエクスプレス つくば バス6番乗り場より「筑波大学循環(右回り)」または「筑波大学中央」行乗車、「筑波大学病院入口」下車基本情報
●施設名:
AIC画像検査センター●所在地:
茨城県つくば市天久保2-1-16●アクセス:
・つくばエクスプレス つくば バス6番乗り場より「筑波大学循環(右回り)」または「筑波大学中央」行乗車、「筑波大学病院入口」下車
・JR常磐線 土浦 西口3番乗り場より「筑波大学中央行」乗車、「筑波大学病院入口」下車
診療時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00-18:00 ● ● ● ● ● ● 休 休 検査コース費用
-
全身がんPET-CT+腫瘍マーカー:110,000円110,000円(税込)
-
【初回・リピート価格】全身がんPET-CT+腫瘍マーカー:91,300円91,300円(税込)
-
【土曜受診価格】全身がんPET-CT+腫瘍マーカー:90,200円90,200円(税込)
-
上腹部がん・肺がん検診:49,500円49,500円(税込)
-
【初回・リピート価格】上腹部がん・肺がん検診:39,600円39,600円(税込)
-
検査コースをもっと見る
-
【土曜受診価格】上腹部がん・肺がん検診:38,500円38,500円(税込)320列CTによる肺がん検診(上腹部CT付き):15,400円15,400円(税込)【初回・リピート価格】320列CTによる肺がん検診(上腹部CT付き):13,750円13,750円(税込)【土曜受診価格】320列CTによる肺がん検診(上腹部CT付き):12,650円12,650円(税込)大腸CT検診:33,000円33,000円(税込)【初回・リピート価格】大腸CT検診:23,100円23,100円(税込)【土曜受診価格】大腸CT検診:22,000円22,000円(税込)心臓ドック(心臓MRI検査):71,500円71,500円(税込)【初回・リピート価格】心臓ドック(心臓MRI検査):39,600円39,600円(税込)【土曜受診価格】心臓ドック(心臓MRI検査):38,500円38,500円(税込)心臓ドック(カルシウムスコア検査):11,000円11,000円(税込)脳ドック(頭部MRI/MRA+頸動脈MRA):38,500円38,500円(税込)【初回・リピート価格】脳ドック(頭部MRI/MRA+頸動脈MRA):27,500円27,500円(税込)【土曜受診価格】脳ドック(頭部MRI/MRA+頸動脈MRA):26,400円26,400円(税込)PET-CT検診+脳ドック(腫瘍マーカー付き):146,300円146,300円(税込)【初回・リピート価格】PET-CT検診+脳ドック(腫瘍マーカー付き):116,600円116,600円(税込)【土曜受診価格】PET-CT検診+脳ドック(腫瘍マーカー付き):114,400円114,400円(税込)
茨城県つくば市天久保にある「つくば画像検査センター」は、画像検査による各種ドックや検診を提供しています。画像検査を通じて地域医療に貢献しています。
医療機器にもこだわり、PET-CTを2台、MRIを3台、CT2台と検査機器の充実をはかっています。がんや脳卒中などの検査に有用とされている検査を中心に提供している医療機関です。
医療連携による受診者フォローアップ体制
つくば画像検査センターは、筑波大学附属病院やさまざまな医療機関との連携をはかっています。なので、検査結果に問題が見つかってしまった場合にもフォローすることができます。受診者の希望や状況に応じて医療機関の紹介をしてくれます。
後日結果説明の対応も可能
検査費用とはは別に、追加で料金が発生しますが、後日結果説明をしてくれるオプションがあります。気になる点を直接聞くことができるので、報告書だけだと不安に感じてしまう方は、説明を希望するのもいいかもしれません。
まとめ
この記事では、茨城県つくば市で人間ドックを提供している医療機関を4つ紹介しました。人間ドックは、自由診療(保険適用外)のため全額自己負担です。長生きで健康維持をするためには、お金を支払っても損にはなりません。
どの医療機関も受診者の病気の早期発見、早期治療、健康維持のために尽力している医療機関ばかりです。どこの医療機関に行こうか迷われている方は、こちらを参考に選んでみてください。
つくば国際ブレストクリニック
つくばエクスプレス つくば A2出口から、徒歩3分AIC画像検査センター
つくばエクスプレス つくば バス6番乗り場より「筑波大学循環(右回り)」または「筑波大学中央」行乗車、「筑波大学病院入口」下車
-
-
-