イヌカイシカイイン

犬飼歯科医院

最寄駅 新栄町駅(愛知県) 1番出口 徒歩 8分
千種駅 出口 車 5分
エリア 新栄
ジャンル 歯科

幅広い診療メニュー。より素敵な笑顔を作ることができるようにお手伝いします

名古屋市中区新栄に位置する犬飼歯科医院は、新栄町駅から徒歩6分の場所にある歯医者です。口腔内は呼吸や食事などの生きるための基本的な活動や、会話などの人の知的活動を形成しているものです。犬飼歯科医院では、皆さまのすてきな笑顔のための治療をご提供できるように励んでおります。患者さまが歯医者にご来院いただく理由としては、歯が痛い、歯がぐらぐらする、腫れた、見た目が気になるなどさまざまですが、私達はこのような不安や困り事を理解し、一人一人の患者さまに合った治療をご提供することを第一に考えております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長犬飼 丈晴

院長犬飼 丈晴

口腔は呼吸や食事などの生きるための基本的な活動と、会話などの人の知的活動を形成するものです。全身と口腔の健康はつながっていると考えており、そこから生まれる美しい笑顔が私どもの願いです。犬飼歯科医院では皆さまのすてきな笑顔のため、ご納得いただける治療をご提供できるように励んでおります。また大学病院歯科口腔外科とも病診連携の体制を取っております。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/05/21 02:14

診療受付時間

09:30〜12:30
14:30〜17:30

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒460-0007
愛知県名古屋市中区新栄1-9-17
電話番号 0066-9801-617376
最寄駅 東山線  新栄町駅(愛知県) 1番出口 徒歩 8分
中央本線  千種駅 出口 車 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q虫歯治療以外の歯医者の活用法を教えて

    A1. 定期的な歯石取りやクリーニングを受けることで、歯を美しく保ち、虫歯や歯周病の予防につながります。 2. 歯周病や唾液腺の疾患の治療を受けることで、口腔内の健康を保ち、健康寿命を延ばすことができます。 3. 歯列矯正や入れ歯などの補綴治療を受け、美しく機能的な歯を手に入れることができます。 4. 口腔内の異常な出血や痛み、ルートカナル治療など、専門的な治療を受けることで、口腔内の病気を早期発見・治療することができます。 5. ホワイトニングや審美治療など、見た目にこだわった治療を受け、自信を持って笑顔を取り戻すことができます。

  • Q乳児の口内を清潔に保つためにはどうすればよいですか?

    A乳児の口内を清潔に保つためには、以下のポイントに気を配ることが重要です。まずは、毎日の食事や授乳後に、清潔な布やガーゼで優しく口内をふき取ることです。また、歯茎のマッサージや柔らかいブラシを使った歯磨きも行いましょう。必要に応じて、歯科医師に相談してください。加えて、乳児の吐瀉物やよだれなどの汚れをこまめに拭き取ることも重要です。最後に、母乳やミルクを与えた後に、水分を与えることで口内をすすぐことも有効です。

  • Q歯がちょっとでも痛かったら歯医者に行った方がいい?

    A歯が痛む原因はさまざまで、軽いものから重度のものまで様々です。しかし、痛みがある場合は早めに歯医者に行くことをおすすめします。病気を早期に発見し治療することで、症状が悪化する前に対処することができます。また、歯磨きの方法に問題がある場合も、歯医者に相談することで正しい方法を教えてもらうことができます。症状が少しくらいでも気になる場合は、歯医者に相談することをおすすめします。

周辺にある店舗