トウメイシカクリニック

東名歯科クリニック

最寄駅 上社駅 出口 徒歩 10分
一社駅 徒歩 14分
エリア 名古屋市東部
ジャンル 歯科

歯周病と、とことん向かい合い根気強く治療する歯科クリニック

名古屋市名東区社口にある「東名歯科クリニック」です。昨今では、歯周病が歯を失う原因の一つあることだけでなく、糖尿病など全身の疾患との関りが指摘されています。当院では歯周病の細菌検査、歯周内科治療、歯周外科治療を行っております。歯周病の原因の一つに歯周病菌と呼ばれる細菌があり、それにより歯周病が引き起こされ、そのままにしておくと歯が抜ける場合があります。当クリニックにご来院頂いております患者さまには、この歯周病について、この病気の怖さや予防法をしっかりとお伝えするとともに、検査を通して軽度の歯周病も決して見逃しません。見つけたら、重症化する前に治療いたします。歯周病の治療は、症例に応じて様々な方法で行っておりますが、基本的に一口腔単位で口腔内全体が見られる治療を行っております。歯周病の一部分のみではなく、将来的に歯周病が発生しやすい部分などに検査を行い、口腔内全体を把握して歯周病の管理を行っております。実際に口腔内の写真をご覧いただくことも大切になります。また、細菌検査により自身の口腔内に細菌が繁殖状態を知ることにより、繁殖を防ぎ、除去するためにしっかりとした日々のブラッシングが大切になり、その指導及び定期的な歯科予防を受けていただいております。ご自身が意識をして予防を継続して行うことも大切であり、これほど心強い歯周病予防はないと考えています。大事なことは、歯周病予防です。歯周病にならないための予防法のご説明及び定期的な歯科クリーニングもしっかりと実施いたしております。もちろん、歯周病にかかってしまわれたらしっかり治療を行いますます。中程度の歯周病で無くなった歯槽骨の再生療法も行っており、歯周病でお悩みの方や、歯周病予防をお考えの方は是非とも当クリニックにおまかせください。また、歯科医院は好んで来られる場所ではないかもしれませんが、患者さまができるだけ気軽にご来院頂けますように、クリニック内の雰囲気作りにスタッフ一同気を配っておりますので気軽にお問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長加藤 稔教

院長加藤 稔教

東名歯科クリニックでは、様々な歯科治療を行っておりますが、特に力を入れているのは歯周病治療です。歯周病は、しっかりとした治療も大切ですが、予防がそれ以上に大事ですので、予防及び治療と治療後の経過観察、歯周病の管理を通して、患者さまの口腔内の衛生管理をしっかりと行ってまいります。年を重ねてもご自分の歯で食べられるように、大切な天然歯を失う前にお口の健康を守るお手伝いができればと思っております。歯を失ってからその大切さに気づいても手遅れですので、今のうちからケアを心掛けていただければと思います。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/01 02:17

診療受付時間

09:00〜12:30
14:30〜18:30 -
14:30〜17:30 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒465-0013
愛知県名古屋市名東区社口1-511
最寄駅 東山線  上社駅 出口 徒歩 10分
東山線  一社駅 徒歩 14分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Qクリーニングが上手な歯医者の条件

    A一概には言えませんが、以下のことが重要と考えられます。 1.経験と専門知識:歯科医師は、適切な教育とトレーニングを受けて、歯科クリーニングを実施するために必要な知識と技術を習得している。 2.正しいスキルと道具:歯科クリーニングを行うためには、正確な技術と適切な道具が必要です。歯科医師は、業界の最新技術と設備に対して常に更新されている必要があります。 3.コミュニケーションのスキル:歯科医師は、患者様とのコミュニケーションを重視し、治療に関する詳細な情報を正確に伝えることが必要です。 4.患者様の要望に応じたオプション:歯科クリーニングのオプションについて、患者様と歯科医師が一緒になって検討できることが望ましいです。 5.予防指導の提供:歯周病や虫歯を予防するために、歯医者は正しい歯磨きの仕方や習慣の改善に関する指導を提供することが必要です。

  • Q大人の歯科矯正のメリット

    A1. 歯や咬合の改善による見た目の美しさの向上。 2. 咬み合わせの正常化による咀嚼機能の向上。 3. 歯並びの改善による歯のケアのしやすさの向上。 4. むし歯や歯周病の予防・治療のしやすさの向上。 5. 長期的な視野での歯の健康維持と、歯科医院での治療費の削減。

  • Q虫歯治療以外の歯医者の活用法を教えて

    A1. 定期的な歯石取りやクリーニングを受けることで、歯を美しく保ち、虫歯や歯周病の予防につながります。 2. 歯周病や唾液腺の疾患の治療を受けることで、口腔内の健康を保ち、健康寿命を延ばすことができます。 3. 歯列矯正や入れ歯などの補綴治療を受け、美しく機能的な歯を手に入れることができます。 4. 口腔内の異常な出血や痛み、ルートカナル治療など、専門的な治療を受けることで、口腔内の病気を早期発見・治療することができます。 5. ホワイトニングや審美治療など、見た目にこだわった治療を受け、自信を持って笑顔を取り戻すことができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗