ナゴヤシカコウクウゲカ

名古屋歯科口腔外科

最寄駅 大須観音駅 2出入口 徒歩 4分
上前津駅 9番出口 徒歩 6分
エリア 栄・矢場町
ジャンル 歯科

歯科治療は後戻りしない。だからこその予防歯科です。

名古屋歯科口腔外科は名古屋市中区大須に位置し、大須観音駅から徒歩4分の立地にございます。当院では地域に根付いた治療を心がけるとともに「一生自分歯で美味しく食事ができる」ということをコンセプトに、一時的な治療ではなく、生涯使い続けられる治療を目指して、日々の診療に専念しております。特徴としましては、最新のインプラント治療から歯周病治療までを幅広く施述しております。特にインプラント治療に関しましては、再生医療機器を備えた手術室と診療室を設け、予知性の高い治療をご提供できるよう、設備も整えております。幅広い分野から患者様の症状にアプローチをすることができますので、インプラント治療を受けようか悩まれている方には、「入れ歯」という方向もスムーズにご提供できます。また「噛み合わせ」についてのサポートもさせていただけますので、インプラント治療も入れ歯治療でも、患者様には不安なくお越しいただけます。「歯周病予防」についても力を入れており、「予防歯科」を患者様には力を込めご説明させていただいております。生活習慣病ともいわれる「歯周病」は現在歯を失ってしまう主な原因です。大火事になる前の、ボヤの時に消火活動をおこなえば、水も少しで済みますし、大事にならずに済みます。歯周病の予防も、健康な歯のうちから定期的に検診を受けられ、ご自身の歯の状況をご確認されることをおすすめいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長岩田 哲也(Tetsuya Iwata)

院長岩田 哲也(Tetsuya Iwata)

どの歯医者さんが良いだろうと選ぶ時、費用だけを見て決めるのはあまりおすすめできることではありません。歯科治療を、モノを買う場合と同じようにとらえてはいけないでしょう。ここ安いね、いいね、で安易に決めてしまっては取り返しがつかいことになりかねないのです。現状のライフスタイルはもちろん、将来のことも考えながら、どんな治療を受けたいかを決めてください。当然のことながら、費用をまったく考えないでいいということではありません。費用も含め、歯科医院の考えや方針をしっかりと見て、自分にピッタリのところを選んでほしいと思っています。 治療は、歯科医師と患者さまの信頼関係があって初めて行えることです。疑問に思うことがあれば、遠慮なく聞いていただければと思います。当院では、丁寧に納得いくまでお応えいたします。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/05/02 02:22

診療受付時間

10:00〜13:00
14:30〜17:00

基本情報

定休日 日曜日, 土曜日, 祝日
住所 〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須3-14-43第二アメ横ビル
電話番号 052-269-0588
クレジットカード 利用可能
最寄駅 鶴舞線  大須観音駅 2出入口 徒歩 4分
鶴舞線  上前津駅 9番出口 徒歩 6分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q20代~30代の歯の色素沈着の対処法は何ですか?

    A20代~30代の歯の色素沈着に対しては、以下の対処法があります。 1. 日常の歯磨きをしっかり行うこと:適切な歯磨きを行うことで、歯の表面に付着した色素を取り除くことができます。 2. 漂白剤を使用すること:歯科医院や薬局で入手できる歯の漂白剤を使用することで、歯の色素沈着を軽減することができます。 3. 歯科医院でのプロフェッショナルな歯のクリーニング:歯科医院で行う専門的な歯のクリーニングによって、頑固な色素沈着を取り除くことができます。 4. 色素の原因となる飲食物の摂取を控えること:コーヒーや紅茶、赤ワインなどの色素を含む飲食物の摂取を制限することで、色素沈着を予防することができます。 これらの対処法を組み合わせることで、歯の色素沈着を改善することができます。ただし、重度の色素沈着や他の歯の問題がある場合は、歯科医師に相談することをおすすめします。

  • Q高齢者の口腔ケアはどのように行うべきですか?

    A高齢者の口腔ケアは、以下のような方法で行うべきです。まずは、毎日の歯磨きを励行し、歯と歯ぐきの清掃を行います。歯ブラシや歯間ブラシを使用して、歯の表面や隙間にこぐき炎やプラークを取り除きます。また、歯石の除去や定期的な歯科検診も重要です。さらに、入れ歯や義歯のケアも忘れずに行いましょう。食事や薬の副作用などによる口の乾燥を防ぐためにも、水分摂取や唾液刺激剤の使用が有効です。定期的な歯科医院の訪問や、歯科専門の看護師や介護士の支援も受けることが重要です。

  • Q虫歯治療以外の歯医者の活用法を教えて

    A1. 定期的な歯石取りやクリーニングを受けることで、歯を美しく保ち、虫歯や歯周病の予防につながります。 2. 歯周病や唾液腺の疾患の治療を受けることで、口腔内の健康を保ち、健康寿命を延ばすことができます。 3. 歯列矯正や入れ歯などの補綴治療を受け、美しく機能的な歯を手に入れることができます。 4. 口腔内の異常な出血や痛み、ルートカナル治療など、専門的な治療を受けることで、口腔内の病気を早期発見・治療することができます。 5. ホワイトニングや審美治療など、見た目にこだわった治療を受け、自信を持って笑顔を取り戻すことができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗