イチローシカ

イチロー・歯科

最寄駅 徳力嵐山口駅 出入口3 徒歩 3分
エリア 北九州市小倉南区
ジャンル 歯科

平日20時まで診療!いつでも気軽に通える小倉南区の歯医者さん

イチロー・歯科は、北九州市小倉南区徳力にあり、一般的な歯科診療から歯周病や美容診療など地元に根差した歯科治療をおこなっております。徳力嵐山口駅から徒歩3分の好立地で通院しやすく、車で来院される場合でも大きな駐車スペースがございますので、気兼ねなく車でお越しください。自身の名前から名付けたイチロー・歯科という医院名で、地元の方からも愛される歯科医院を目指して日々の診療に取り組んでいます。昔からの地域住民の方々から違う地域から移り住んできた方々まで、幅広い層の患者さまに来院していただいております。広い院内にはゆったりしたキッズスペースもございますので、お子様連れの方も気兼ねなくお越しください。お子様の治療がなくても、院内で遊んで待っていただくだけで大丈夫ですので、まずは歯科医院に慣れていただく事から始めて、いずれ緊張感なく自然に診療していただければと考えております。また、診療時間も余裕をもって設定していますので、患者さまのお好きな時に来院してくださればと思っています。地元密着の歯科医院として患者さまの健康をサポートいたします。患者さまとのコミュニケーションを重視して、考え方やご希望などを、一人ひとり丁寧にお伺いしてから、治療をするように心がけていますので、まずはしっかり当医院でカウンセリングをして、健康な歯を手に入れるための治療を始めていきましょう。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長川端 一郎

院長川端 一郎

「歯科医院に行きたくても仕事が忙しい」という方も少なくないと思います。そこで当院は平日20時半まで診療を行い、通いやすい環境を整えました。また、患者さまの貴重なお時間を奪わないために、できるだけお待たせしないように受付からお見送りまでスムーズに進めることをスタッフ一同、心がけています。 患者さまのお口の健康を長くお守りするべく、当院は予防処置に力を入れています。定期的にお口をチェックすれば、虫歯や歯周病のリスク軽減につながります。ぜひメンテナンスを受ける場所としても当院を活用ください。 お口の病気は放置するほど悪化する傾向にあります。お口に何か違和感を抱いたら、すぐにいらしていただければと思います。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/08/14 17:22

診療受付時間

11:00〜13:30
15:00〜20:00
09:30〜13:30 - - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒802-0974
福岡県北九州市小倉南区徳力6-15-5
電話番号 093-964-4816
クレジットカード 利用不可
最寄駅 小倉線  徳力嵐山口駅 出入口3 徒歩 3分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Qうがい薬の適切な使用法は何ですか?

    Aうがい薬の適切な使用法は、まずうがい薬を口に含み、しっかりとうがいを行います。一般的には、約20秒から30秒間を目安にうがいを続けます。うがい薬をしっかりと広げるために、口の中で音を出しながらうがいを行うことも推奨されています。また、うがいを行った後は、薬を吐き出す前に数回すすいでから薬を吐き出しましょう。ただし、必ず商品の指示や医師の指導に従うことが重要であり、使用法についてはそれぞれのうがい薬によって異なる場合もあります。

  • Q歯がちょっとでも痛かったら歯医者に行った方がいい?

    A歯が痛む原因はさまざまで、軽いものから重度のものまで様々です。しかし、痛みがある場合は早めに歯医者に行くことをおすすめします。病気を早期に発見し治療することで、症状が悪化する前に対処することができます。また、歯磨きの方法に問題がある場合も、歯医者に相談することで正しい方法を教えてもらうことができます。症状が少しくらいでも気になる場合は、歯医者に相談することをおすすめします。

  • Q子供に優しい歯医者の条件とは

    A一概には言えませんが、下記は重要と考えられます。 ・明るく清潔で、子供が落ち着いて過ごせる空間。 ・子供の話に真剣に向き合い、親しみやすい態度で接する歯医者。 ・子供が怖がらないように、手順を分かりやすく説明する。 ・治療の前に、子供が使い慣れたおもちゃや本などを提供して安心感を与える。 ・子供の痛みや不安に対応するために、鎮静剤を含む薬剤を適切に使用する歯医者。 ・子供の歯の健康管理に、親身になってアドバイスを行うことができる歯医者。

周辺にある店舗

最近見た店舗