コウシュウホケンキョウカイフゾクシンリョジョ

公衆保健協会附属診療所

最寄駅 中村区役所駅4番出口より徒歩5分
エリア 名古屋駅周辺
ジャンル 人間ドック施設

予防医学にこだわり快適な健診を提供することを目指した施設です

公衆保健協会附属診療所は愛知県名古屋市中村区黄金通にあり、地下鉄桜通線中村区役所駅4番出口より南へ徒歩5分ほどでお越しいただけます。駐車スペースが15台分用意しておりますのでお車でのお越しも歓迎です。都合の良い方法でお越しください。
当院は1949年に開業し、半世紀以上の歴史を持っています。多くの検査データとスタッフが揃い、受診者に信頼してもらえる医療の提供を行えるよう努めてまいりました。平成25年2月に新設された施設は、受診者の皆さまがよりくつろいで検査を受けることができるよう、さまざまな取り組みを実施しています。院内3階はレディーススペースとして女性検査フロアとなっております。1階にはカフェスペースを設け、検診後にくつろいでいただくことができます。また、完全予約制となっておりますので、混雑することがなく、ゆとりある検査を受けることが可能です。
通常の人間ドックのコースに加え、苦手な検査がある場合は代替検査の提案も行っておりますので、検査項目で気になることがありましたらお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

08:30〜17:30

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒453-0804
愛知県名古屋市中村区黄金通2-45-2
クレジットカード 利用可能
最寄駅 名古屋市営地下鉄桜通線  中村区役所駅4番出口より徒歩5分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックで行われる超音波検査とは?

    A人間ドックで行われる超音波検査とは、超音波を用いて体内の組織や臓器の様子を評価する検査です。超音波は高周波音波であり、音波の反射・回折を利用して体の内部を可視化します。超音波検査は非侵襲的であり、X線などの放射線を使用しないため、安全です。検査では、腹部、甲状腺、乳房などの臓器を評価することがあります。臓器の大きさ、形状、組織の異常、腫瘍の有無などを確認できます。超音波検査は一般的に早期発見や異常の追跡に役立ちます。

  • Q人間ドックで行われる胸部X線検査とは?

    A人間ドックでの胸部X線検査は、胸部の内部を詳細に観察するために行われる検査です。通常、健康な人や特定の症状がない人には、胸部X線検査は推奨されません。ただし、喫煙歴のある人や、胸部の症状や異常を抱えている人には行われることがあります。この検査では、X線の照射によって胸部の内部組織や骨を観察し、異常や疾患を発見することができます。ただし、X線は放射線であり、繰り返し行うことは健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、必要性に応じて実施されます。

  • Q人間ドックで乳がんの検診は行われますか?

    Aはい、一部の人間ドックでは乳がんの検診が行われます。乳がんの検診は主に問診とマンモグラフィー(乳房X線撮影)が用いられます。ただし、提供される検診内容は施設によりますので、具体的にどのような検査が受けられるのかは各施設に問い合わせることをお勧めします。また、乳がん検診は年齢やリスクによって受けるべきタイミングが異なるため、医療機関の指示に従うことが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗