イシダヤッキョク

石田薬局

最寄駅 (折尾~桂川)・中間駅 正面口 徒歩 1分
エリア 中間市・響灘沿岸
ジャンル 薬局

福岡県中間市にある石田薬局の情報です。

石田薬局は、中間駅から徒歩3分のところにあり、営業時間は8:30〜22:00までと夜遅くまで営業しております。ドラック併設なので、一般薬や漢方などもお取扱いしています。
全ての医療機関からの処方せんを受け付けていますので、飲み合わせ等の御相談もお気軽お申し付け下さい。 遠方の処方せんをEPARKでネット予約して頂くと、事前にお薬の準備致しますのでスムーズにお薬お渡し致します。 薬局内には豊富なOTC類から介護用品、血圧計まで販売しております。処方せんをお持ちの際は是非薬局の商品をご覧ください。 飲料水の販売もございます。 投薬カウンターの前にゆったりお待ちできるようにソファをご用意しております。 薬局内の商品に関しての質問も受け付けております。 車でお越しの場合は薬局の前に停められます。 地域に根ざした薬局です。患者様がお気軽にお越しできるように丁寧に優しい言葉で対応するように心がけております。 是非一度お越しいただければ幸いです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

08:30〜22:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒809-0030
福岡県中間市中央2-8-16
クレジットカード 利用可能
最寄駅 福北ゆたか線  (折尾~桂川)・中間駅 正面口 徒歩 1分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q頭痛薬とは?

    A頭痛薬は、頭痛を緩和するために使用される医薬品のことです。副作用や使用上の注意などについても正しく理解し、適切な用量・使用頻度で使用することが大切です。

  • Q痛み止め(薬)とは?

    A痛み止めとは、痛みを和らげる目的で使用される薬のことです。痛みは様々な原因(炎症、神経の刺激、外傷など)によって引き起こされるため、その原因に応じて異なる種類の痛み止めが存在します。薬の使用には副作用や服用量に注意が必要です。医師の指示に従い適切に使用することが大切です。

  • Q咳止め(薬)とは?

    A咳止めは、咳を鎮める効果がある薬物の総称です。咳は体の自然な反応であり、気道から異物や痰を除去する役割を果たしますが、咳が続くと不快感や疲労感を引き起こすこともあります。咳止め薬は、中枢神経に作用して咳の中枢を抑制し、咳を鎮めます。一般的に、乾性咳(痰がない乾いた咳)に効果があり、痰を伴う湿性咳には効果がないことがあります。ただし、咳自体は体の防御機能であるため、適切な使用が重要です。医師の指示に従って使用することをおすすめします。

周辺にある店舗