ニキシカイイン

仁木歯科医院

最寄駅 (阿波室戸シーサイドライン)阿南駅 2番出口 徒歩 9分
エリア 阿南市
ジャンル 歯科

一本の歯から、全身の健康を総合的に考えた治療へ。

阿南市富岡町内町にあります仁木歯科医院です。JR牟岐線の阿南駅より徒歩9分。お車でのご来院にも便利なよう、駐車場も8台分のスペースをご用意しております。できるだけ歯を抜かない、削らない、神経を抜かない治療ということを最大の特徴に、患者様のお口の中をよりよい状態にしていけるよう、丁寧に治療していきます。そのために、虫歯を削らずドックベストセメントという薬を詰めて治す特別治療や、審美補綴、予防医学を三本の柱として治療していきます。審美補綴では削って綺麗に見せるということも致しますが、矯正に比べ短時間で費用が安くなるといったメリットもあり、噛み合わせなど顎全体のことを考えた上で治療法をご提案致します。また、予防医学においては虫歯にしない、歯周病にならないといったことと共に、口腔内の細菌のケアと同時に全身のことも考え、乳酸菌を使用し腸内フローラを整えるといった治療も行っております。虫歯予防や歯周病予防は成人病との関係などからもケアが必要です。ぜひ当院にてしっかりとしたメンテナンスを行っていきましょう。診療項目としては、一般歯科、歯周病、定期健診、額関節症のケアなど全般的に行っておりますので、なにかご不安なことがあれば、治療方法なども含めて気兼ねなくご相談ください。患者様の立場に立ち、ご要望に添った治療法をご提案させていただきます。様々な年代の患者様に対して、症状やライフスタイルなどに合わせて、最適な治療法を一緒に考えていきたいと思います。コミュニケーションを大切にしており、口コミで来られる方の多い歯医者です。患者様との信頼関係を重視し、丁寧に、確実に、治療していきますので、ぜひ一度ご来院ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長仁木 均(Hitoshi Niki)

院長仁木 均(Hitoshi Niki)

当院ではできるだけ歯を抜かない、削らない、神経を抜かない丁寧な治療を大きな特徴としています。 また、虫歯を削らずに痛みを抑える治療、美容補綴、予防医学を三本の柱として治療していきます。 口腔内から総合的に考えた治療も行っています。 その他、噛み合わせや顎関節症のお悩みにも対応しております。 美容でも保険診療でもご希望があればなんなりと希望をお伝えください。 お子さま連れの患者さまも多くいらっしゃいます。 駐車スペースも有り、車椅子の患者さまも入口にスロープを設けていますので、そのままお入りいただけます。 アットホームになんでも気軽にお話いただける歯科医院ですので、ぜひお越しください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/05/13 02:32

診療受付時間

09:30〜12:30
14:30〜18:30

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒774-0030
徳島県阿南市富岡町内町170-1
電話番号 0884-22-0937
クレジットカード 利用不可
最寄駅 牟岐線  (阿波室戸シーサイドライン)阿南駅 2番出口 徒歩 9分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q赤ちゃんは歯が生え始めると泣きやすくなるのはなぜですか?

    A赤ちゃんが歯が生え始めると、歯茎に圧力がかかり、痛みや不快感を感じることがあります。この痛みや不快感が原因で泣きやすくなることがあります。また、歯が生える過程は赤ちゃんにとって新しい経験であり、不安やストレスを引き起こすこともあります。これらの要素が組み合わさり、泣きやすくなるのです。

  • Q20代~30代に発生しやすい口腔疾患は何ですか?

    A20代~30代に発生しやすい口腔疾患には、虫歯や歯周病があります。 虫歯は、食事や口腔衛生の習慣の変化、ストレスや生活習慣の乱れなどによってリスクが高まります。 歯周病は、歯ぐきの炎症や出血、歯肉の腫れなどの症状が現れます。喫煙やストレス、過度な歯磨きや不適切な食事などが原因となります。 定期的な歯科検診や適切な歯磨き、健康的な食生活などの予防策を行うことが重要です

  • Q小学生・中学生期に矯正歯科を受診するべき時期は何ですか?

    A一般的には、小学生のうちに矯正歯科を受診すると良いとされています。乳歯が抜け始め、永久歯が生え揃っていく頃、歯並びの問題や顎の発育の違いが顕著になるためです。中学生期になると、成長が進んでいるため、矯正治療による効果も出やすくなります。ただし、個人の状況によって適切な時期は異なるため、歯科医師の診断と相談が必要です。早めの受診が将来的な歯並びの問題を予防し、正しい咬み合わせを形成するのに有効です。

周辺にある店舗

最近見た店舗