ミドリザカソウゴウシカクリニック

みどり坂総合歯科クリニック

最寄駅 鵜沼駅 出口 徒歩 5分
犬山駅 出口 車 10分
エリア 各務原・羽島
ジャンル 歯科

「健口こそが健康への第一歩」

各務原市鵜沼東町にあるみどり坂総合歯科クリニックは「削らない治療」は今後の歯科治療において重要なテーマだと考えております。削らない歯科治療には、予防、矯正治療、インプラントが3本柱となります。また、歯を失う80%以上が虫歯と歯周病だと言われており、口臭の大きな原因にもなっています。さらに歯を失うだけでなく、全身の健康にも大きく関わっているため、歯周病治療に力を入れております。初期の段階で発見できれば治すことが出来ます。患者様に満足していただけるように、表面麻酔で痛みの少ない治療、写真を使ったわかりやすい説明を行なっております。歯についてお悩みのことがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長中村 一(Hajime Nakamura)

院長中村 一(Hajime Nakamura)

私はご自身の歯で食事を楽しみ、豊かな人生を送っていただくためのサポート役として歯科医師が存在しているのだと考えています。歯が痛む方や歯を失ってしまった方、美しい口元を手に入れたい方にいたるまで、どのようなご要望に対しても真摯に対応します。歯をむやみに削らないミニマルインターベンションという考えのもと、削らないための予防治療のご提案もします。患者さまのどのようなニーズにもお応えできるように、広く多くの分野について学び、知識や技術を習得してきました。これまでの治療で受けた不快感や治療に対してのご要望を、ぜひお聞かせください。患者さま目線の治療で、きっと歯科医院に対するイメージが変わるはずです。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/05/03 02:41

診療受付時間

09:00〜12:30
13:30〜18:30 -
13:30〜18:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒509-0126
岐阜県各務原市鵜沼東町3-173
電話番号 058-384-8148
最寄駅 高山本線  鵜沼駅 出口 徒歩 5分
名鉄犬山線  犬山駅 出口 車 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q子供が嫌がらない歯医者への連れて行き方

    A子供が嫌がらない歯医者に連れて行く秘訣は、以下の通りです。 1.話し合い:子供に歯科治療の必要性と重要性を理解させ、恐怖心を和らげるために、話し合いをすることが大切です。 2.前もって病院を見学:病院の雰囲気や歯科医師の様子を見学させることで、子供がなじんで安心できます。 3.プレイルーム、絵本、テレビなどを設置:待合室にプレイルームや絵本、テレビなど子供が楽しめるものを設置しておくことで、待ち時間が長くても退屈せずに過ごせます。 4.ポジティブな言葉遣い:歯科治療に対してポジティブな言葉遣いをすることで、子供の心情を落ち着かせます。 5.報酬としてのご褒美の提供:治療後にご褒美を提供することで、子供が積極的に治療に参加するようになります。

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

  • Q小学生・中学生期に飲食物で虫歯を予防するにはどうすればよいですか?

    A小学生・中学生期に虫歯を予防するためには、以下のことを心掛けることが大切です。 1. 正しい歯磨きをする:朝晩の歯磨きをしっかり行い、歯ブラシの毛先が歯と歯茎に当たるように丁寧に磨きます。 2. 歯科医院の定期検診に行く:定期的に歯科医院で検診を受け、歯石や虫歯がないかチェックしてもらいましょう。 3. 健康的な食事を摂る:砂糖や酸が多い飲み物や食品を制限し、バランスの取れた食事を心掛けます。特にお菓子の食べ過ぎには注意しましょう。 これらの予防策を守ることで、虫歯のリスクを減らすことができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗