トヨスケージーシカ

豊洲KG歯科

最寄駅 豊洲駅 北口 徒歩 7分
エリア 豊洲
ジャンル 歯科

患者さまのお口に合った方法をご提案。不安を払拭すべく、担当制を設けてていねいに説明します

豊洲KG歯科は江東区豊洲で、一般的な歯科診療を中心に、小児歯科、予防歯科、歯科口腔外科、美容診療入れ歯治療、インプラント、顎関節症などの診療を行っております。
お口の健康状態は、身体全体の健康状態と密接に関わり合っています。
とくに歯周病は、狭心症・心筋梗塞などの心臓疾患や糖尿病との関連性が指摘され、ご高齢の方の誤嚥性肺炎を引き起こす原因となることも明らかになっております。

また、精神的なストレスがお口のトラブルの原因となる場合があります。
強い精神的ストレスは、歯ぎしりや食いしばりを引き起こし、歯に大きなダメージを与えてしまうケースも少なくありません。
当院では、お口の健康を維持することは、全身の健康をはかるうえでも非常に大切であるという考えから、患者様のお口だけでなく、身体全体の健康をサポートしていくことを念頭に診療を行っております。
お口の健康を守っていくためには、患者様自身にも高い予防意識が求められます。

当院では、患者様にお口の状態を正しく把握していただくことで、予防へのモチベーションを高めていただくようにしています。
定期検診では、歯科衛生士が患者様のお口のメンテナンスをしっかりサポートいたします。
また、当院では、さまざまなマウスピースの作製を承っております。
歯ぎしりや食いしばりから歯を守るマウスピースのほか、スポーツ用のマウスガードの作製も行っております。
ご希望の方は当院までお気軽にお問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長伊藤 達人

院長伊藤 達人

患者さまからお悩みやご要望を聞き出し、そのうえで一生懸命考えてお口に合った治療方法をご提案します。治療について分からないことがあれば、お聞きください。当院と一緒に、健康なお口を目指しましょう。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/08/29 05:39

診療受付時間

09:30〜13:00
14:00〜19:00 - -
14:00〜17:30 - - -

基本情報

定休日 日曜日, 土曜日, 祝日
住所 〒135-0061
東京都江東区豊洲1-1-1豊洲ONビル1F
電話番号 03-5546-7672
最寄駅 有楽町線  豊洲駅 北口 徒歩 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q乳児の口内を清潔に保つためにはどうすればよいですか?

    A乳児の口内を清潔に保つためには、以下のポイントに気を配ることが重要です。まずは、毎日の食事や授乳後に、清潔な布やガーゼで優しく口内をふき取ることです。また、歯茎のマッサージや柔らかいブラシを使った歯磨きも行いましょう。必要に応じて、歯科医師に相談してください。加えて、乳児の吐瀉物やよだれなどの汚れをこまめに拭き取ることも重要です。最後に、母乳やミルクを与えた後に、水分を与えることで口内をすすぐことも有効です。

  • Q大人の歯科矯正のメリット

    A1. 歯や咬合の改善による見た目の美しさの向上。 2. 咬み合わせの正常化による咀嚼機能の向上。 3. 歯並びの改善による歯のケアのしやすさの向上。 4. むし歯や歯周病の予防・治療のしやすさの向上。 5. 長期的な視野での歯の健康維持と、歯科医院での治療費の削減。

  • Q喫煙が口腔健康にどのような影響を与えますか?

    A喫煙は口腔健康に悪影響を与えます。まず、歯周病のリスクを増加させ、歯茎の炎症や歯肉の血まみれを引き起こす可能性があります。また、喫煙は歯垢や歯石の形成を促進し、歯の表面を黄色く変色させる原因となります。さらに、喫煙は口内の乾燥を引き起こし、唾液の分泌を減少させるため、口臭や口内炎の発生リスクを高める可能性もあります。プラス、喫煙は口腔がんのリスクも増加させます。総じて、喫煙は口腔健康に悪影響を及ぼし、定期的な歯科検診と適切な口腔ケアが重要です。

周辺にある店舗