ラブアンドドッグ

Love&Dog (ラブアンドドッグ)

エリア 綾瀬・竹ノ塚
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんと飼い主さまが笑顔になれるペットサロンを目指して

飼い主さまとワンちゃんの立場に立ったサービスをご提供 当サロンでは低価格でリーズナブル且つ、質の高いサービスをご提供すると共に、ワンちゃんにケガをさせないことを基本とした忠実なトリミングを心掛けています。
ワンちゃんの中には、「トリミングが怖い」「一度嫌な思いをしたから避けたい」など不安を抱えている子も少なからずいると思います。当サロンでは、ワンちゃんたちにトリミングは決して怖くて嫌な思いをするものではなく、楽しくて気持ちの良いものだよと分かってもらえる為にも、小まめな声掛けとスキンシップを忘れません。また、疲れたらその都度休憩を挟みながら無理なく施術を行いますので、その子に合ったペースでトリミングを行っています。
ワンちゃんの体調や皮膚の状態を考慮しながら施術を行うと同時に、その子の持っている個性や魅力を最大限に引き出したカットも行いますので、安心してお任せいただければと思います。

ワンランク上のおもてなし 当サロンのペットホテルは、ワンランク上のおもてなしをご提供しています。通常お預かり時は、ワンちゃんをゲージに入れることが多いかと思いますが、狭いゲージの中ではワンちゃんたちにストレスを与え兼ねない為、当サロンではゲージに入れてのお預かりを廃止しました。ワンちゃんには少しでもストレスを感じさせずにのびのびと過ごしてもらいたいという思いから、一匹一匹個別の広いスイートルームでお預かりさせていただいています。家族2匹でもゆったりと過ごせますので、ワンちゃんたちも快適に過ごしていただけるかと思います。
フリータイムでは、荒川の土手や公園、当サロン屋上にあるドックランでのびのびとスタッフと一緒に遊んで過ごしてもらい、お休み時はスイートルームでゆっくりと休んでもらえるように、ワンちゃんのことを第一に考えて配慮を行っていますので、安心してお預かりさせていただければと思います。
ホテルだけのご利用でも無料送迎を行っていますので、急な出張やお出かけなどでペットホテルをご利用されたい飼い主さまがいらっしゃいましたら、当サロンまでお問合せください。

LOVE&DOGはサービスが盛り沢山 当サロンでは、日頃の感謝を込めて全てのワンちゃんに対してマイクロバブルの無料サービスをご提供しています。
マイクロバブルは、髪の毛の直径よりも小さなミクロの泡でワンちゃんの体を洗う入浴方法です。マイナスイオンを帯びた小さな泡で毛穴の奥まで優しく洗いますので、ニオイや汚れの元となる隠れた汚れやノミ・ダニなどを取り除くことができます。また、通常のシャンプーにプラスして行うことにより隅々までキレイになることは勿論のこと、ゴシゴシと強く洗う必要もないので、肌の弱いワンちゃんでも安心してご利用いただけます。
マイクロバブルは、毛穴の汚れを落とすと共にリラックス効果やマッサージ効果も期待できますので、ワンちゃんの日頃溜まった疲れなども癒してくれる救世主になると思います。
是非一度、当サロンまでお越しいただければと思います。皆さまのご来店を心よりお待ちしています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜20:00

基本情報

住所 〒123-0853
東京都足立区本木1-1-12
電話番号 0066-9802-9709483
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

周辺にある店舗

最近見た店舗