ドッグサロンデニー

Dog Salon Denny

最寄駅 あびこ駅 3番出口 徒歩 1分
エリア 住之江区・住吉区
ジャンル ペットサロン、トリミング

毎日すてきな笑顔でいてもらうために私たちができること

当店一押しのオゾンマイクロバブルシャワーについて 当サロンでは、オゾンマイクロバブルシャワーが大変人気です。初めてこの言葉を耳にする飼い主さまは、どんな効果があるのかと思うと思います。そもそもオゾンは、独特なニオイを持った気体のことを言います。具体的にどんなニオイかといいますと、海辺や高原などの独特なニオイと思っていただければわかりやすいと思います。このオゾンは大気中に含まれており、有害な紫外線から守るフィルターとしての役目もしています。
オゾンが酸素に戻ると、放出する酸素原子が細菌の細胞膜と酸化することで、細胞を死滅します。そのため、空気中に存在するカビや殺菌などの増殖を抑えることができるので、大腸菌や犬パルボウイルスなどにも有効と言われています。

当サロンでの施術へのこだわりについて 当サロンでは、ワンちゃんの体質によってシャンプーの種類を変えています。その中で特に人気が高いのが、世界各地の泥や死海の塩、ミツバチの巣などからの抽出成分を配合した「マッドゼネラルシャンプー」が大変人気です。このマッドゼネラルシャンプーは、低刺激な洗浄成分ですので、子犬から成犬までの全てのワンちゃんに使用することができます。また、毛穴に詰まった老廃物や汚れをしっかりと落とすので、しなやかなサラサラした被毛に洗い上げることのできますので、皆さまより大変ご好評いただいております。また、ノンシリコンのシャンプーも人気ですので、ワンちゃんのその日の状態に合わせて最適なシャンプーをご提供させていただきます。
やさしくワンちゃんをケアするオゾンイオンスチーマーを導入しました 当サロンではオゾンイオンスチーマーを導入しています。オゾンイオンスチーマーは、
犬種により個体差はありますが5~10分程度イオンのミストを浴びることで、消臭、殺菌や保湿の効果が期待できる機械です。シャンプー前に使用して汚れを浮かせ、シャンプーの負担を減らすことにもつながるほか、長時間機械に入ることもありませんので、ワンちゃんのストレスも少なく済みます。
当サロンで導入しているスチーマーは「クールミスト」と「ウォームミスト」の切り替えができるものです。
飼い主さまに伝えたこと 毎日ワンちゃんにしてあげることの1つとして、ブラッシングがあります。ブラッシングは1日1回必ずしてあげることをおすすめします。ブラッシングをするだけでもほこりが落ちますし、毛並みを整え、血行促進する効果があります。また何よりも飼い主さまとの信頼関係を築くことのできる効果があります。そして、毎日のスキンシップで大切なワンちゃんの病気を早期発見することもできます。「最近元気がないわ」「毛並みが以前よりもツヤがない」など飼い主さまご自身で実感することができますので短い時間でも構いません、毎日のブラッシングの時間を大切にしていただけたらなと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒558-0011
大阪府大阪市住吉区苅田9-14-18
電話番号 0066-9802-9710163
最寄駅 地下鉄御堂筋線  あびこ駅 3番出口 徒歩 1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

  • Qウェルシュテリアについて教えてください。

    Aウェルシュテリアは、イギリス原産の小型犬で、特徴的なロングボディとフラットな顔が魅力です。コートは柔らかく、シルキーな質感で、さまざまな色があります。短い足としっかりした体は、ハンティングのために作られており、非常にアクティブで元気な性格を持っています。また、頭が良く、訓練にも適しています。ウェルシュテリアは家族に忠実であり、友好的な性格を持っていますが、一部の個体は他の犬や小動物に対して警戒心を示すこともあります。適度な運動と社交化が必要ですが、適切に飼育されれば、素晴らしい家族の一員になり得ます。

周辺にある店舗

最近見た店舗