タカハシドウブツビョウイン

たかはし動物病院

エリア 山科
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

地域の飼い主さま方に信頼していただけるホームドクターを目指しています

飼い主さまと動物に寄り添い、幅広く診療を行っています 当院では主に犬や猫、うさぎやハムスターなどの診療を行っており、診療の際は来院された動物や飼い主さまに対してきめ細やかな対応を心がけています。院内には二つの診察室を設けており、診療を受けていただけます。
通常の診療だけでなく緊急時にも可能な範囲で対応しているほか、休診日の予約診療や2次診療のご紹介なども行い、セカンドオピニオンも承っております。セカンドオピニオンで来院される場合は、これまでの検査結果や服用されていたお薬などがわかるものをご持参いただければと思います。検査結果があれば、すでに行った検査を再度当院で行うといったことがなくなり、検査によってかかる動物への負担をなくすことができるためです。
また診療以外に、子どもたちの教育にも携わっております。

病気などの予防や避妊去勢手術に関して 大切な動物たちの健康を守るためには、健康診断などで病気を早期に見つけることが大切です。
飼い主さまが気付かないうちに病気が進行してしまっていることは多くあります。特に高齢の犬や猫の場合、半年に1回、健康診断を受けていただくことをおすすめしています。


飼い主さまにご家庭で気を付けていただきたいこと 一緒に暮らす動物は大切な家族の一員ですが、何でも人と同じようにするのは動物にとって幸せではありません。犬や猫にはそれぞれに適した食事や生活環境があります。
加えて犬の場合は、きっちりとしつけをして主従関係を作ることが必要です。主従関係を築くことができないと、犬が自分のことを飼い主さまと同じ人間だと勘違いしてしまい、言うことを聞かなくなってしまうことがあります。
噛み癖、無駄吠え、排せつについてなど、普段の診療のなかでしつけに関するアドバイスもさせていただいております。しつけについては、子犬のときから人に触れられることに慣れさせておくことが大切だと思います。そうすることで、目薬をさす際なども比較的嫌がらずに行うことができますし、もしもの時に病院での対応もスムーズに行うことができます。
また、子犬をお迎えする際は、2ヵ月ほどは親犬と一緒に過ごさせてあげることが理想です。生後1ヵ月くらいで親犬と離れてしまうと、じゃれ合って痛みを覚えたり親犬に怒られたりする大切な期間がなくなってしまいます。しかしながら、ペットショップでの販売の場合、2ヵ月以内にご家庭にお迎えすることが多くあります。そのような場合は、飼い主さまが親と同じように子犬に接してしつけていくことが大切です。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
17:00〜20:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒607-8261
京都府京都市山科区小野鐘付田町105
電話番号 0066-9802-9711773
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Q動物病院の選び方

    A動物病院の選び方には、以下のようなポイントがあります。 1. 正規の資格を持った獣医師がいるかどうか 2. 設備が整っているかどうか 3. アフターケアや緊急時の対応がきちんとしているかどうか 4. 安心できるリピーターの口コミが多いかどうか 5. 料金が適正かどうか これらのポイントをチェックして、自分のペットに合った動物病院を選びましょう。また、緊急時にどこにかかるか決めておくことも重要です。

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

周辺にある店舗