ドッグプラザハピイ

ドッグプラザ ハピイ

エリア 守口・門真
ジャンル ペットサロン、トリミング

当日対応もできるだけ受け付け、どんなワンちゃんもご相談ください

経験も知識も豊富なトリミング歴30年のオーナーによる安定の施術 トリミング歴30年のオーナートリマーが、最初から最後まで責任を持って施術致します
当サロンでは即日対応をできる限り心掛けていますが、トリマー1名ですので1日に最大5頭までの受け入れとさせていただいています。お客様が集中される土日等は対応できないこともございますので、土日ご希望の際は事前にご予約くださいませ。どなたのご要望にもできるだけお応えしたいと思いつつも、予約を詰め込んで一頭一頭を大切にできないのではいけません。ご来店頂いたワンちゃんに、最大限の愛情を持って丁寧に施術をさせていただくために、ご理解のほどお願い申し上げます。
便利で快適なペットホテルサービスも行っています 当サロンではご旅行時や突然の急用時に便利なペットホテルサービスも行っています。ワンちゃん、ネコちゃんでしたら大きさや種類に関わらずお預かりしていますが、高齢な子の場合は、事前に身体状態を確認したうえでのお預かりになりますことをご了承ください。
お預かり時は朝晩2回の食事と散歩も2回実施しています。基本的にはホテル周辺を散歩しますが、長期でのご滞在時は日によってコースを変えるなどワンちゃんが飽きないように工夫しています。食事は基本的には普段食べなれているフードのお持ち込みをおすすめしていますが、ご希望でしたら当ホテルにてご準備することも可能です。
ぜひご都合に合わせてご活用ください。
飼い主さまへのアドバイス ワンちゃんの食事量、時間についてご相談をいただくことが多々あります。食事量に関しては、2回の食事に対して2~3回程度の便が出るようでしたら基本的に問題ないと思います。1回しか便が出ないときは食事量が少ないと思ってください。軟便や便の量が多いときは食事量が多いときです。ワンちゃんの便の様子を見ながら、定期的に食事量を調整してみてください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒570-0011
大阪府守口市金田町6-1-40コーポ東104
電話番号 0066-9802-9710323
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Qブリティッシュショートヘアー(猫)について教えてください。

    Aブリティッシュショートヘアーは、イギリスで最も古い猫種の1つで、広く飼われている猫の中でも人気があります。その名の通り、短い柔らかい毛皮と筋肉質の体型が特徴的です。大きな丸い目と、鼻の上にある短い茶色や黒色の鼻が人気の理由です。 性格は温和で、家族に忠実で適応能力が高く、ストレスを感じにくいため、とても扱いやすい猫として愛されています。また、穏やかで子供や他のペットにも優しいため、家族総出で楽しんで飼うことができます。 体重はメスが4~6キロ、オスが5~8キロとなります。健康な場合は比較的病気にかからず、家庭での飼育に適しています。ただし、ダイエットに気をつける必要があるため、運動と継続的なダイエット管理が必要になることもあります。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗