タバタバオールザトリミングス

タバタバ オール ザ トリミングス

最寄駅 横浜駅 北東口A 徒歩 16分
エリア 神奈川・東神奈川
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんが病気にならず元気であり続けるサービスを提供します

当サロンのトリミングサービスを体験してみてください 当サロンでは、大型のワンちゃんから小型のワンちゃんまでトリミングを行っています。また、パピーからシニアのワンちゃん、病気がちのワンちゃんまで幅広く対応していますので、他店で断られてしまったワンちゃんもお気軽にご相談ください。
ワンちゃんにとってトリミングの時間は、長時間じっとしていなければいけないためストレスがかかる時間でもあるため、その子の性格や体調を見極めながらトリミングを行っています。少し集中力が切れてしまったり、疲れが見受けられたりした場合は休憩を挟みながら対応を行っていますので、安心してお任せいただければと思います。
当サロンのトリミングルームはガラス張りの使用になっていますので、「どんな風に仕上がっているのかな」「うちの子良い子にしているかな」など、ワンちゃんの様子が気になる方は見学も可能ですので、お気軽にご覧いただければと思います。
当サロンでは、バリカンを使用せず全てハサミで仕上げていますので、優しく丁寧に対応させていただいています。また、「こんなカットにして欲しい」「カラーリングして更に可愛くしたい」など飼い主さまによってご要望が十人十色ですので、飼い主さまの希望や要望をきちんと伺い、ワンランク上の素敵なカットスタイルをご案内させていただきますので、お気軽にお申し付けください。

ワンちゃん好きなトリマーが2人で運営しています 当サロンは、ポートサイドサクラビルの2階で営業しています。サロンの看板は出していませんが、通りからはペットサロンと認識できてわかりやすい所にあります。
ワンちゃん好きなトリマー2人が協力しながらトリミングサービスを行っています。ワンちゃん専用サロンとは謳っていませんが、対応しているのはほぼ全てがワンちゃんです。犬種でいえばプードルやダッグス、ポメラニアンといったところです。出張サービスとペットホテルは実施していませんが送迎サービスを有料にて行っていますので、ワンちゃんを当サロンに連れてこられない飼い主さま、お忙しい飼い主さまは是非ご利用ください。料金などについてはお気軽にお問い合わせいただければと思います。

ワンちゃんの健康は食事が基本です 当サロンでは、玄米食を中心とした自然食を飼い主の皆さまにおすすめしています。現代私たちが口にする食べ物は、防腐剤や着色料、化学製品などの体に良くないものが沢山入っています。それらをワンちゃんたちの口に入るのは、健康を害する影響が大いにありますので当サロンでは、オーガニック食材だけでなく、気元玄米や玄米甘酒、特別栽培米などの販売を行っています。もちろん、飼い主さまも食べられるように飼い主さま向けの物も販売していますので、食用相談などもお気軽にお尋ねいただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

11:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 火曜日, 金曜日
住所 〒221-0052
神奈川県横浜市神奈川区栄町17-2ポートサイドサクラビル2階
電話番号 0066-9802-9711243
最寄駅 各線  横浜駅 北東口A 徒歩 16分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

  • Qイタリアングレーハウンドについて教えてください。

    Aイタリアングレーハウンドは小型犬で、その名前の通りイタリア原産です。彼らは美しく優雅な外観を持ち、ショートコートの被毛と細身の体型が特徴です。彼らは非常に活動的でスピーディであり、優れた走力を持っています。また、イタリアングレーハウンドは賢く忠実であり、飼い主に対して非常に愛情深いです。彼らは他の犬とも仲良くすることができ、家族にも適応しやすい性格を持っています。ただし、彼らは神経質な一面もあり、静かで穏やかな環境が望ましいです。また、被毛が薄いため、寒冷地では適切な温度管理が必要です。定期的な運動や社会化訓練が必要ですが、彼らはトレーニングに非常に敏感であり、素晴らしい家庭犬として知られています。

周辺にある店舗

最近見た店舗