シカサクラクリニック

歯科さくらクリニック

最寄駅 青葉台駅 出口 徒歩 10分
エリア 藤が丘・青葉台・田奈
ジャンル 歯科

土日も診療!お子さまから妊婦の方、ご年配の方までやさしい治療を受けられる歯科医院

歯科さくらクリニックは一般診療、小児歯科などを行っている歯科医院です。
2011年に青葉台駅から徒歩10分の場所にある横浜市青葉区桜台に開院し、地域の方にご来院いただきやすいように日曜診療、各種保険診療、平日は木曜を除いて夜8時まで診療を実施しております。
ご年配の方や、妊婦さん、お子さまやお仕事の忙しい方など、患者さまのご事情によってご来院ができなくなってしまった場合もあるかと思います。ご相談いただければご調整させていただきますので、お声かけいただければと思います。

当院では『やさしく』をテーマに地域のみなさまのお口の健康に貢献できるよう、丁寧なご説明・治療を心がけております。患者さまのペースに合わせた『やさしい』治療を実施するためにも患者さまとの信頼関係を大切にし、心のこもった治療をご提供させていただけるように努力しております。
『やさしく』治療をするために『身体にやさしく』あり『やさしく治療』をさせていただき、『人にやさしく』ある歯科医院でありたいと考えております。また院長をはじめスタッフも子育て経験がありますので、小さなお子さまの診療の際には抱っこしながら治療することもあります。

バリアフリーの院内には、車イスやベビーカーでご来院いただくことも可能となっておりますのでご来院いただきやすいかと思います。患者さまのお口の健康を保つためのお手伝いをさせていただけるよう取り組んでおります。治療に限らずお口のケアや検診もしておりますのでお気軽にご相談いただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長宮田 知己

院長宮田 知己

当院は、「あたたかくやさしい」ことをコンセプトにした、オレンジ色の建物になっています。日曜日も診療しているため、お子さまからご年配の方、妊婦の方まで幅広い患者さまにご来院いただいております。 また、院長である私を含め、子育て経験を持つスタッフがいますので、お子さまを抱っこしながら治療をすることもあります。「まだ新生児のため、ほかの患者さまと治療の時間をずらしたい」といったご要望にも対応可能です。 これからもご来院いただく皆さまへ心のこもった治療を提供できるよう努力してまいりますので、まずはご相談いただければと思います。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/26 14:49

診療受付時間

10:00〜13:00
14:30〜20:00 -
14:30〜19:00 - - - -

基本情報

定休日 祝日
住所 〒227-0061
神奈川県横浜市青葉区桜台29-1イサミビルⅠ-1F
電話番号 045-988-6030
クレジットカード 利用可能
最寄駅 東急田園都市線  青葉台駅 出口 徒歩 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q歯科クリーニングの頻度はどのくらいが理想的ですか?

    A理想的な頻度は個々の口腔状態や生活習慣により異なりますので一概には言えませんが、一般的には6ヶ月に1回を目安にするのが良いとされています。ただし、口腔状態が悪い場合や、歯周病のリスクが高い場合は3ヶ月に1回、更に病状によっては1~2ヶ月に1回というように、頻度を増やすこともあります。最適な頻度については、定期的に歯科医に相談することをおすすめします。

  • Q小学生・中学生期に飲食物で虫歯を予防するにはどうすればよいですか?

    A小学生・中学生期に虫歯を予防するためには、以下のことを心掛けることが大切です。 1. 正しい歯磨きをする:朝晩の歯磨きをしっかり行い、歯ブラシの毛先が歯と歯茎に当たるように丁寧に磨きます。 2. 歯科医院の定期検診に行く:定期的に歯科医院で検診を受け、歯石や虫歯がないかチェックしてもらいましょう。 3. 健康的な食事を摂る:砂糖や酸が多い飲み物や食品を制限し、バランスの取れた食事を心掛けます。特にお菓子の食べ過ぎには注意しましょう。 これらの予防策を守ることで、虫歯のリスクを減らすことができます。

  • Q大人の歯科矯正のメリット

    A1. 歯や咬合の改善による見た目の美しさの向上。 2. 咬み合わせの正常化による咀嚼機能の向上。 3. 歯並びの改善による歯のケアのしやすさの向上。 4. むし歯や歯周病の予防・治療のしやすさの向上。 5. 長期的な視野での歯の健康維持と、歯科医院での治療費の削減。

周辺にある店舗