モリタドウブツイリョウセンター

森田動物医療センター

最寄駅 蕨駅 東口 バス 18分
エリア 川口・鳩ヶ谷
ジャンル 動物病院、獣医師

こんにちは、森田動物医療センターです

森田動物医療センターの特徴 各種検査機器や治療機器が充実しています。例として、血液検査・内分泌検査は出来るだけ院内検査を行い、すぐに診断・治療に役立てるようにしております。皮膚のしこり(肛門周囲腺種・乳腺腫瘍・線維肉腫などの腫瘍)に対しては光線免疫療法なども用い、動物への負担が少ない治療方法をご提案しています。他にも様々な理由で全身麻酔を実施できないワンちゃん・ねこちゃんには、小さなイボの凍結処置を行っています。
他院からご紹介いただく患者さまも多くいらっしゃるため、日々の診療に役立てるべく、積極的に学会や講習会へ参加して最新の知識や治療法を取り入れております。眼科分野では人医の学会から最新の知識と情報を取り入れ、獣医療に応用するよう心がけています。

森田動物医療センターの診療方針 最適な治療方法をご提案するため、ご家族との対話を大切にしております。治療の選択肢(内科治療・外科治療など)をできるだけご紹介し、ご家族のご意向や動物に合った治療方法を検討いたします。大切な家族を病気から守り、健康を維持できるように、丁寧で安心できる診察・治療を心がけています。
また重度な病気や高度な手術が必要な場合、大学病院や専門施設へのご紹介も行っております。

予防について 例えばワンちゃんの場合、フィラリア予防は1年に1回の注射、ノミ・マダニ予防は3ヶ月に1回の投薬で済むお薬を取り扱っています。ネコちゃんにも3ヶ月に1回の投薬でノミ・マダニ予防ができるスポットタイプのお薬を取り扱っています。できるだけ飼い主さまとワンちゃんネコちゃんの負担にならない予防法を心がけております。

大切な家族の健康を守るため、丁寧で安心できる診察・治療を行っております。ペットの不調を感じたら、まずは当院までお越しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

08:30〜12:00
15:00〜19:00 -
15:00〜17:00 - - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒334-0003
埼玉県川口市坂下町1-8-2
電話番号 0066-9802-9715193
最寄駅 JR京浜東北線  蕨駅 東口 バス 18分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qハスキー犬について教えてください

    Aハスキーは、シベリア原産の犬種で、厳しい環境に適応した、力強く美しい犬種です。毛色は様々ですが、一般的にはグレー、ブラック、ホワイトなどがあり、青い目が特徴的です。性格は活発で、社交的であり、運動量も多く、散歩やランニングが好きです。また、人懐っこく家族に対してはとても愛情深く、優しい犬種です。ただし、独立心が強く、頑固な一面も持っているため、しつけには根気と愛情が必要です。

  • Q動物病院の選び方

    A動物病院の選び方には、以下のようなポイントがあります。 1. 正規の資格を持った獣医師がいるかどうか 2. 設備が整っているかどうか 3. アフターケアや緊急時の対応がきちんとしているかどうか 4. 安心できるリピーターの口コミが多いかどうか 5. 料金が適正かどうか これらのポイントをチェックして、自分のペットに合った動物病院を選びましょう。また、緊急時にどこにかかるか決めておくことも重要です。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗