ペットショップウィズ

Pet shop With

最寄駅 藤が丘駅 正面口 徒歩 2分
エリア 藤が丘・青葉台・田奈
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまとワンちゃんに寄り添い、気持ちを共有してくれるペットサロン

お店のこだわりと心がけ 当サロンでトリミングを行っている犬種は、プードルがとても多いです。トリマーもたくさん経験を積んでいるので、しっかりとした技術で丁寧に施術を行っています。飼い主さまからのカットのご注文はスタンダードなテディベアスタイルが多いですが、お手入れが楽なように足先にバリカンを入れるというご希望や、身体の部分は短く、お顔はしっかり丸くするなどのご要望にもお応えしています。もちろん、ほかのスタイルについても、承っていますのでお気軽にご相談ください。
まだ小さいワンちゃんには、将来どのようなスタイルをご希望されるのかのお話を伺うなど、飼い主さまとトリマーと相談して決めていただくケースもございます。
ワンちゃんのお肌にも優しいシャンプー 当サロンで使用しているシャンプーは。主にラファンシーズを使用しています。低刺激で使いやすく、トリマーたちからも好評です。ラファンシーズは、洗ったときの乾きやすさと被毛の立ち上がりの良さに定評がありますが、ラファンシーズのなかにも種類がさまざまあるので、ワンちゃんの被毛の質によって使い分けています。
またオプションとして炭酸泉も導入しており、血行の促進や新陳代謝を活発化させる効果があるので、毛艶が無くなった、臭いが気になるなどのお悩みのワンちゃんには最適です。かけ湯の場合は、下洗いや流す際に炭酸泉を使用し、温浴はお風呂のようにためたお湯にすっぽり浸かってもらっています。気持ち良さそうに浸かっているワンちゃんもいれば、ゆっくりお湯につかるのが苦手なワンちゃんもいますので、ワンちゃんの様子を見ながら使用しています。皮膚の弱いワンちゃんについても、どうぞご相談ください。
トリミング以外のサービスもぜひご利用ください 当サロンにはペットホテルも併設されています。特徴として、お年寄りのワンちゃんや、普段から薬を飲んでいるワンちゃんでもお預かりできるホテルづくりを目指していることです。ただし、その場合は十分な飼い主様との打ち合わせ、ご相談は不可欠です。通常は、朝と夜に散歩を行うほか、お部屋に入れっぱなしにすることなく、運動スペースで自由に遊ぶこともできるなど、ストレスの少ないお預かりを心がけています。いつも食べているフードや、日頃から使っているタオルやおもちゃなど、可能であればご持参をお願いいたします。細心の注意を払いながら、大切にお預かりいたしますので、どうぞご利用ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒227-0043
神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-16-10アーバンプラザ1F
電話番号 0066-9802-9708233
最寄駅 東急田園都市線  藤が丘駅 正面口 徒歩 2分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

  • Qアビシニアン(猫)について教えてください。

    Aアビシニアンは、美しいコートと独特の外観が特徴の猫の品種です。彼らは中型から小型で、筋肉質で引き締まった体型をしています。彼らは非常に活発でエネルギッシュな性格であり、知識欲も旺盛です。彼らは知恵を活かして問題解決にも挑戦します。 アビシニアンは非常に社交的で人懐っこい性格をしています。彼らは飼い主との絆を重視し、一緒に遊ぶことを楽しむでしょう。彼らは活発で知恵もあるため、刺激的な遊びや知恵の餌を与えることが重要です。

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

周辺にある店舗

最近見た店舗