オオクボナイカゲカクリニック

大久保内科外科(内視鏡)クリニック

最寄駅 )・賀来駅 車 12分
エリア 大分市
ジャンル 内科

負担が少なくプライバシーに配慮した胃・大腸カメラに対応。幅広く診療するかかりつけの医院です

大久保内科外科(内視鏡)クリニックは、大分市大字市で内科、消化器内科、外科、乳腺外科、胃腸内科を診療しています。院長は、消化器内科や内視鏡、外科の専門医資格を持っており、原因不明の腹痛や乳房のしこり、外傷などの症例に対応いたします。さまざまな病気に対応できる地域のかかりつけの医院を目指しておりますので、不調があれば一度ご相談ください。

また、胃・大腸内視鏡検査(胃・大腸カメラ)ではできるだけ身体に負担の少ない検査を心がけています。胃の検査では、鼻から管を入れる経鼻内視鏡と口から管を入れる経口内視鏡の二つをそろえており、患者さまの状態や希望などを伺って使い分けます。

大腸内視鏡検査では、検査前に腸内洗浄液を服用してもらうため、トイレに行ってもらいます。何度もトイレにいく姿を見られたくないなど思う方もいらっしゃると思いますので、当クリニックでは専用のトイレを設置した個室を用意して、プライバシーに配慮しています。さらに、検査後に休憩できるリカバリールームも用意しております。

当クリニックは、大分バス 下芹停留所から徒歩約3分の場所にあります。駐車場も用意していますので、車でもお越しいただけます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

理事長大久保 卓次

理事長大久保 卓次

大分市大字市の「大久保内科外科(内視鏡)クリニック」の理事長、大久保 卓次です。 大分市大字市周辺の皆さまの健康問題に尽力できればと思い、この地に開業しました。私は消化器内科を専門分野とし、内科疾患を中心に幅広く診療してまいりました。当クリニックは、内視鏡検査・乳がん検診などの設備を備えつつ、さまざまな疾患に対応できる地域のかかりつけの医院を目指しています。 もう一人の医師は弟であり、内視鏡検査に関し二人で研鑽を積み、連携して診察を行っております。がんなどの重大疾患の早期発見・早期治療のため、また体調不良時のかかりつけの医院として、いつでもご来院ください。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:30
13:50〜18:00
09:00〜13:00 - - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒870-1151
大分県大分市市大分県大分市大字市1282
最寄駅 久大本線(ゆふ高原線  )・賀来駅 車 12分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q産婦人科とは?

    A産婦人科は、妊婦や女性の生殖器の健康を管理する医療の分野です。産婦人科医は、妊娠、出産、女性の生殖器の疾患、性的健康などに特化した医師です。産婦人科では、定期的な検診や妊娠中のケア、出産のサポート、不妊治療、子宮や卵巣の疾患の診断と治療などを提供します。また、性教育や避妊方法についての相談も行われます。産婦人科は女性の健康と幸福をサポートする重要な医療分野とされています。

  • Q発熱外来とは?

    A発熱外来とは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて設けられた、発熱や咳などの急性呼吸器症状を持つ患者を見るための外来のことを指します。発熱外来では、ただちにPCR検査や抗原検査などを行って新型コロナウイルス感染症の有無を確認し、必要に応じて治療を行います。 発熱外来は、他の患者との接触を避けるために通常の外来とは別に設けられ、個別の待合室や診察室が設けられていることが一般的です。このような取り組みにより、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐとともに、感染が疑われる患者への迅速で適切な医療提供を実現しています。

  • Q放射線科とは?

    A放射線科は、放射線(X線、CT、MRI、PETなど)を用いた疾患の診断や治療を行う医療の専門分野です。 主に以下のような業務を行います。 1. 画像診断 - X線、CT、MRI、超音波、PET(陽電子放射断層撮影)など、さまざまな放射線を使った検査により、身体の内部の状態を詳しく調べて疾患の診断をします。これらは患者本人が異常を感じていなくても異常を発見できるため、疾患の早期発見・早期治療に役立ちます。 2. 放射線治療 - がんなどの治療に、高エネルギーの放射線を用いて病変部を破壊する方法です。身体への侵襲が少ないため、全身麻酔や手術が難しい高齢者や、他の疾患を持つ患者さんにも適用可能です。 3. 介入治療 - X線や超音波などを使って内視鏡やカテーテルを体内に挿入し、血管の再開通や組織の切除などを行う治療法です。これは比較的負担が少なく、精度の高い治療を可能にします。 場合によっては他の専門医と連携して診断や治療を行うこともあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗