グルームドッグ

Groom Dog

エリア 行田・加須周辺
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんにも人にも優しいトリミングサロンです

技術だけでなく、人としても好きになってもらえるようなサロンを目指しています Groom Dogのモットーは、気軽に来店できてご要望を本音で話してくれて、トリミング中も楽しんで過ごしていただけるよう、飼い主さまと信頼関係を築くことです。
初めてトリミングをご利用される方の中には「どんな人がやっているんだろう」と緊張して来られる方も多いので、Groom Dogのトリマーがどういった人柄なのかを知っていただくためにも、飼い主さまとの会話は特に大切しにしています。
まずは飼い主さまのご要望を聞くことから始まり、時にはワンちゃん以外の何気ない雑談の中からも、飼い主さまが何を望まれてサロンに来られたのかを汲み取り、それらに合わせてトリミングサービスをご提供することで、心の底から飼い主さまに喜んでいたくよう努めています。また、トリミング以外のご相談、例えば、ワンちゃんの足腰が弱くなってきた、お勧めのサプリメントが知りたいなどに対しても、トリマーの経験を元にアドバイスいたしますので、気兼ねなく何でもご相談ください。
「Groom Dogにまた行きたいな」と思っていただけるような、サロンにいる時間を楽しく過ごしていただけるお店を目指しています。
シャンプーやトリートメントに関しては特に注力しています 近年では皮膚トラブルを抱えたワンちゃんが増えてきており、当サロンでもシャンプーを行う際、皮膚に関しては特に気を付けています。
犬種の違いだけでなく、個体ごとに皮膚の状態には違いが見られますので、ワンちゃんごとにコンディションを見極めて、酸性、中性、アルカリ性のシャンプー剤の中から、その子に一番合ったものを使用しています。また、季節や換毛期に合わせてもシャンプー剤を使い分けておりますので、通常のトリミングサロンよりも3倍近くのシャンプー剤をご用意しています。その子に合わせて最も良質なシャンプーをご提供しますので、皮膚にお悩みを抱えた子でも安心してご相談ください。
大型犬だけでなく、サロン嫌いや高齢、持病を抱えたワンちゃんもお任せください カットに関しても極力スピーディな施術によりワンちゃんの負担軽減に努めています。通常は6~7インチのハサミを使いますが、大型犬のカットに関しては大き目の8インチのハサミを使用し、カットにかかる時間をできるだけ短くしており、クリッパーを使える子であれば極力クリッパーを使って施術し、極力ハサミを使用する時間を減らしてあげるようにしています。これにより、ワンちゃんへのストレスを抑えるメリットだけでなく、飼い主さまをお待たせする時間の短縮にもなり、多くの方からご好評をいただいています。
施術中は常にワンちゃんの様子を確認し、疲労や興奮し始めた場合は適度に休憩を挟むようにしていますのでご安心ください。また無理に施術を行わず後日に延期することも可能で、暴れてしまう子に関しては、ケガ防止のためにトリマー二人体制で臨む場合もあり、その子に合わせた臨機応変な施術が可能となっています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 - -

基本情報

定休日 火曜日, 水曜日
住所 〒347-0023
埼玉県加須市北辻32-5
電話番号 0066-9802-9705783
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

  • Qアメリカンショートヘア(猫)について教えてください。

    Aアメリカンショートヘアは、アメリカ原産の猫種です。平均的な体重は3~7kgです。短い騙毛が密生しており、シルバー・クラシックタビ―といった色鮮やかな毛色が特徴です。性格は穏和で優しく可愛らしいとされており、抱っこされても落ち着いています。運動量が多く元気な猫とされており、あまり手間がかからないため初心者にもおすすめできる猫種の1つです。

周辺にある店舗

最近見た店舗