ハヤシビルシカクリニック

林ビル歯科クリニック(神奈川県川崎市)

最寄駅 川崎駅 東口 徒歩 5分
川崎駅 東口 徒歩 5分
エリア 川崎駅周辺
ジャンル 歯科

患者さまのご希望に添った治療ができるよう、患者さまとのコミュニケーションを大切にしています

当院は、京浜東北線・川崎駅から徒歩5分の駅前大通に面した林ビルの8階にあります。
火曜日、木曜日、日曜日は休診日とさせていただいていますが、平日は19時まで、土曜日は17時まで診療を受け付けています。

当院では虫歯治療や歯周病の治療といった歯科はもちろんのこと、インプラント治療(※)やホワイトニング(※)といった治療にも対応しています。
患者さまのご要望に添った治療を提供できるよう、治療開始前には治療内容を丁寧にご説明させていただき、患者さまにご納得をいただいてから治療を開始するように心がけています。

また、当院ではすべての歯科治療に対して無料相談を受け付けていますので、お口の中のことに関して気になることがある方は、相談だけでもお気軽にご来院ください。
その際、お子さま連れの方は当院のスタッフにお子さまを預けていただくこともできますので、ご希望がありましたらその場でお申し付けください。

林ビル歯科クリニックは、患者さまのご要望に添った治療ができるよう、患者さまとのコミュニケーションを大切にしています。
そのため、治療前には患者さまにご納得いただけるまで治療内容を説明させていただきますし、治療中でも患者さまが疑問に思ったり不安に感じたりすることがありましたら、丁寧にお答えさせていただきますので、何でもお気軽にご相談ください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長林 実

院長林 実

診療受付時間

10:00〜12:30
14:00〜19:00 -
14:00〜17:00 - - -

基本情報

定休日 日曜日, 火曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子2-6-45
クレジットカード 利用不可
最寄駅 京浜東北線  川崎駅 東口 徒歩 5分
南武線  川崎駅 東口 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q子どもの歯科矯正って医療費控除の対象になる?

    Aはい、子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になります。具体的には、医療費控除の対象となる歯科矯正費用は、医師または歯科医師の診断書が必要で、自由診療でも対象となります。ただし、医療費控除の範囲内での還付金が支払われるため、費用の全額が還金されるわけではありません。また、医療費控除については所得に応じた割合で還付金が支払われるため、具体的な還付金額は所得によって異なります。

  • Qうがい薬の適切な使用法は何ですか?

    Aうがい薬の適切な使用法は、まずうがい薬を口に含み、しっかりとうがいを行います。一般的には、約20秒から30秒間を目安にうがいを続けます。うがい薬をしっかりと広げるために、口の中で音を出しながらうがいを行うことも推奨されています。また、うがいを行った後は、薬を吐き出す前に数回すすいでから薬を吐き出しましょう。ただし、必ず商品の指示や医師の指導に従うことが重要であり、使用法についてはそれぞれのうがい薬によって異なる場合もあります。

  • Q入れ歯の適切な手入れ方法は何ですか?

    A入れ歯の適切な手入れ方法は以下の通りです。 1. 毎日、食事後に入れ歯を取り外して洗浄します。入れ歯を流水で洗い、歯磨き粉や石鹸を使って優しくブラッシングします。 2. 入れ歯を洗う時は、滑りを防ぐために洗面台の上にタオルを敷いて作業を行います。また、洗面台に置く際は割れないように注意してください。 3. 入れ歯を洗った後は、専用の入れ歯クリーナーや入れ歯用の洗剤でさらに洗浄します。これにより、入れ歯のバクテリアやヤニを取り除くことができます。 4. 入れ歯を洗った後は、十分にすすいでください。入れ歯の上に不純物が残っていると、口の中の感染や口臭の原因となる可能性があります。 5. 入れ歯を保管する際は、乾燥した環境で保管しましょう。水分や湿気が入れ歯に付着すると、カビや菌の繁殖の原因になります。 以上の手順を守ることで、入れ歯を清潔な状態に保つことができます。また、定期的な歯科医院のチェックアップも忘れずに行いましょう。

周辺にある店舗