ヤナギサワシカツキミノエキマエクリニック

やなぎさわ歯科 つきみ野駅前クリニック

最寄駅 つきみ野駅 出口 徒歩 1分
エリア 大和市
ジャンル 歯科

保育士のいる託児スペースを用意!ご家族揃って気兼ねなく通える、年末年始を除き年中無休の歯科医院

やなぎさわ歯科 つきみ野駅前クリニックはつきみ野駅から徒歩1分のアクセスが可能な通いやすい立地にあります。土日・祝日も診療を行っているため、お仕事などで平日お忙しい方も、ぜひご来院ください。

当院では患者さまのご希望に添って治療を提供したいと考えています。そのため、治療内容を細かくご説明し、患者さまが望む治療法を選択していただけるよう、取り組んでいます。

当院にはカウンセリング担当のコーディネーターがいます。多忙な歯科医師は、どうしても全ての患者さま十分なカウンセリングのお時間を割くことができませんが、代わりにコーディネーターがしっかりとお話をお伺いします。患者さまのニーズを引き出し、担当医にお伝えすることで、しっかりと患者さまのご希望を反映した治療を提供いたします。

当院は、治療中は保育士資格を持ったスタッフがお子さまをお預かりし、キッズスペースも用意しております。

院内環境への取り組みとしましては、滅菌担当のスタッフが全ての治療器具を滅菌しております。

当院では、患者さまの老後に健康な歯を残すことが仕事だと考えています。スタッフ間で仲良くコミュニケーションを取りながら、患者さまによりよい治療を提供できるよう取り組んでいますので、お口のお悩みはぜひ当院までご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

理事長柳沢 英明

理事長柳沢 英明

当院は、どんな時でも便利に通える歯科医院です。たくさんのスタッフがおり、患者さまと長いお付き合いができることを望んでいます。お越しいただいた際には、精一杯努力して治療いたします。お口に違和感がある方は、一度ご相談ください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/26 15:04

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:00〜13:00
14:00〜18:00

基本情報

住所 〒242-0002
神奈川県大和市つきみ野4-5-1東急ドエルつきみ野ビレジB-1号棟112
電話番号 0066-9802-071121
最寄駅 東急田園都市線  つきみ野駅 出口 徒歩 1分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q子どもの歯科矯正って医療費控除の対象になる?

    Aはい、子どもの歯科矯正は医療費控除の対象になります。具体的には、医療費控除の対象となる歯科矯正費用は、医師または歯科医師の診断書が必要で、自由診療でも対象となります。ただし、医療費控除の範囲内での還付金が支払われるため、費用の全額が還金されるわけではありません。また、医療費控除については所得に応じた割合で還付金が支払われるため、具体的な還付金額は所得によって異なります。

  • Q子供が嫌がらない歯医者への連れて行き方

    A子供が嫌がらない歯医者に連れて行く秘訣は、以下の通りです。 1.話し合い:子供に歯科治療の必要性と重要性を理解させ、恐怖心を和らげるために、話し合いをすることが大切です。 2.前もって病院を見学:病院の雰囲気や歯科医師の様子を見学させることで、子供がなじんで安心できます。 3.プレイルーム、絵本、テレビなどを設置:待合室にプレイルームや絵本、テレビなど子供が楽しめるものを設置しておくことで、待ち時間が長くても退屈せずに過ごせます。 4.ポジティブな言葉遣い:歯科治療に対してポジティブな言葉遣いをすることで、子供の心情を落ち着かせます。 5.報酬としてのご褒美の提供:治療後にご褒美を提供することで、子供が積極的に治療に参加するようになります。

  • Q虫歯治療以外の歯医者の活用法を教えて

    A1. 定期的な歯石取りやクリーニングを受けることで、歯を美しく保ち、虫歯や歯周病の予防につながります。 2. 歯周病や唾液腺の疾患の治療を受けることで、口腔内の健康を保ち、健康寿命を延ばすことができます。 3. 歯列矯正や入れ歯などの補綴治療を受け、美しく機能的な歯を手に入れることができます。 4. 口腔内の異常な出血や痛み、ルートカナル治療など、専門的な治療を受けることで、口腔内の病気を早期発見・治療することができます。 5. ホワイトニングや審美治療など、見た目にこだわった治療を受け、自信を持って笑顔を取り戻すことができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗