ヨコハマヤマテイヌネコイリョウセンター

横浜山手犬猫医療センター

エリア 山手・本牧
ジャンル 動物病院、獣医師

明るい気持ちを感じてもらえる動物病院

ホームドクターとして、地域に根差した獣医療を 2011年の開業以来一貫して、地域の皆さまに満足いただける獣医療の提供を目指し、日々の診療に取り組んでいます。当院では様々な専門性の高い治療を行っていますが、あくまでホームドクターとしての立ち位置を心掛けて、得た知識を私たちの手の届く範囲で日々の治療に還元し、この病院を訪れる方に満足していただきたいと考えています。

そのためにも、ワンちゃんネコちゃんの様子に異変を感じたら、まずは病院に来てお話を聞かせてください。大切な動物が病院にかかる際、何をされているかわからないと飼い主さまの不安も一層大きくなるのではないかと思いますので、当院で行う診療・処置は、なるべく飼い主さまに見えるように行っているほか、ご希望の方には別室から手術の様子もご覧いただけます。
間近で見られるとほんの少しだけドキドキしますが・・・(笑)

横浜山手犬猫医療センターの特徴 当院では外科、循環器科、皮膚科、免疫科に関して、それぞれの認定医の獣医師がより専門性を持った治療を行っています。
多くの獣医師の先生が同じ気持ちだとは思いますが、私たちは飼い主さまの希望にお応えしたい一心で日々様々な勉強をしています。しかし全科で診療を行う獣医療の場合は一人一人の勉強量では全ての分野に関して深さを追求した範囲まで見識を網羅することは非常に困難です。それゆえ、一人一人がそれぞれの分野に範囲を絞り、より専門的な治療を行えるよう研鑽を積んでいます。
当院の場合は基本的にこの病院で診療を行う院長が皮膚科、免疫科(資格合格)、副院長が外科全般を担当し、ホームドクターとしての一般診療に加え、認定医としての医療も行っています。循環器科を受け持つ先生は月に二回のみ診察を行っておりますので、受診をご希望の際はお問い合わせください。

飼い主さまの様々な要望にお応えするために 専門性を持ちながらも、現在のように全科で診察を行っているのは、念頭に置いているホームドクターという立ち位置としての考えに加えて、より多くの飼い主さまの要望にお応えしたいという気持ちが根底にあります。
地域に根付いた診療を行うように病院をフィットさせていったのが今の形であり、第一に考えるべきは飼い主さまと動物たちの希望一つ一つに丁寧に応えていくことであると考えています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
15:30〜18:00

基本情報

住所 〒231-0866
神奈川県横浜市中区柏葉27-4アーバンヒルズ1F
電話番号 0066-9802-9715133
アクセス ※コインパーキング3台あり
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • Q動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

    A動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗