カガミドウブツビョウイン

かがみ動物病院

エリア 唐津・呼子
ジャンル 動物病院、獣医師

しっかり診断を行い、治療が受けられる環境を目指した「1.5次診療」をご提供します

地域の動物医療を担う当院のモットーは「丁寧さと診断力」です 「1.5次診療」と聞いてもあまりピンとこない方も多いかもしれませんが、私たちは1次診療と2次診療の間と定義しています。
1次診療では一般的な治療を行う病院が多く、より高度な医療が必要な場合には2次診療対応病院へバトンを繋げます。対して2次診療は高度医療の提供を基本としていて、主に1次診療対応病院から引き継いで治療を行うことが多くなっています。
私たちが目指している1.5次診療とは、1次診療を行いながら自分たちの対応幅を広げる努力を重ね、それでもどうしても対応できないケースは「信頼の置ける2次診療病院へ繋ぐ」という手法です。そして、2次診療病院へバトンを繋いだあともしっかりと経過を把握して、いつでもフォローできる状態を維持できるように努めています。この1.5次診療の最大のメリットは、動物たちの治療を途中で手放すことなく最後まで飼い主さまに寄り添うことができる点にあります。
こだわりはそれぞれに寄り添うこと、それに見合うだけの技術と知識を研鑽することです 動物医療は、費用的にも身体的にも負担が大きくなりがちです。そのため、飼い主さまによっては、完治を望む方から現状維持を望む方まで、実にさまざまなご要望をいただきます。また、人間の場合とは異なって保険制度が充実していない現実がありますので、不安に思うことや疑問点も多いことでしょう。それぞれの飼い主さまのご意向をしっかりと伺うために、そして、できる限りの不安や疑問を解消するために、当院ではカウンセリングをとても大切にしています。ペットである動物たちは言葉を話すことができません。そのため、私たちにとっての「飼い主さまのお言葉」は、治療の方向を左右するとても重要なものです。
院長である私自身が話好きなこともあり、話しやすい雰囲気づくり、わかりやすい説明と丁寧な対応には自信があります。ぜひ皆さまの本音をお聞かせください。

しっかりとした診断力を発揮するため、設備を充実させています 動物病院は、広く浅く診療を行っている病院が多いのが現実です。人間の病院のように外科・内科・整形外科などの科を標榜している病院は少なく、どこの病気であっても「動物病院へ行く」という考え方が一般的です。そのため、動物病院ではすべての病気に対する設備を備えることは難しく、最低限の設備で診療を行うことも珍しくありません。
たとえば、眼圧計のない病院であっても、症状などから「緑内障」という判断をつけて治療を行うケースもあります。しかしながら、私たちは、予想診断ではなく確定診断をつけてこそ、より良い治療が行えると信じています。
当院は眼科と循環器科については有数の設備を揃え、中でも眼科に関しては、検査器具を充実させ、確定診断に至れるように努めてまいります。お困りの際にはぜひ当院へご相談ください。

一般診療からセカンドオピニオンまで、幅広く対応いたします 当院のある唐津市鏡は、都会から離れたのんびりとした田舎町です。地域柄もあるかもしれませんが、動物病院はとにかく最寄りの病院へ、という考えが根強く残り、症状に合わせた動物病院選びの必要性はまだそこまで広まってはいないような印象を受けます。しかしながら、私たちは、それぞれに合った動物病院探し、症状に合わせた動物病院探しをぜひ皆さまにおすすめしたいと考えております。病気は放置しておいても良くなるものではありません。ケースによっては治療の初動が生命を左右することさえあります。治療をすることで救える命があるということを、広く飼い主さまに知っていただきたいと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜11:30
16:00〜18:30

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒847-0022
佐賀県唐津市鏡3564-1
電話番号 0066-9802-9716603
アクセス ◇バス停「鏡山下」より徒歩10分ほど
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

  • Qシャム猫について教えてください。

    Aシャム猫は、タイ原産の美しい外観を持つ猫の品種です。彼らは美しいブルーの目と、クリーム色または白に近い体に濃い色の顔、耳、尾を持っています。彼らは細長い体型と長い脚を持ち、一般的には中〜大型の猫です。 性格的には、シャム猫は非常に社交的で活発で、人懐っこく好奇心旺盛です。彼らは飼い主との強い絆を築き、家族の一員として積極的に参加します。また、彼らは知能が高く、トレーニングや知的な刺激を楽しむことができます。 一般的に、シャム猫は健康で長寿ですが、遺伝的な病気や特定の健康問題に注意を払う必要があります。定期的な健康チェックと適切な食事、運動、トリミングを行うことが重要です。

  • Qラガマフィン(猫)について教えてください。

    Aラガマフィンは、アメリカ合衆国で生まれた猫種です。彼らは大きくて力強い体格を持ち、長い被毛と豊かな尾を特徴としています。彼らは愛情深くて友好的であり、人との関わりを楽しむことができます。また、知覚能力も高く、トレーニングができます。ラガマフィンは活発で遊び好きであり、刺激が必要な場合があります。彼らは人との交流や適切な運動を通じて幸せを感じることができます。ラガマフィンは普通のブラシで毛べらしをする必要がありますが、シャンプーはあまり必要ありません。

周辺にある店舗

最近見た店舗