イシキドウブツビョウイン

一色どうぶつ病院

エリア 多治見・土佐・瑞浪
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

地域の「ホームドクター」として、動物たちの健康を誠心誠意サポートいたします

かけがえのないペットとの幸せな暮らしを守るために 診療時にはペットの全身や様子をまず広くじっくり時間をかけて診ることを大切にしています。くまなく見る、全身を触る、匂いを嗅ぐなど丁寧に確認することで、その子の身体で何が起こっているのかを探り、不調の原因を特定します。そのうえで、レントゲン、エコー、血液検査など必要な検査を行っていきます。また、最も身近な存在である飼い主さまのお話しを伺うこともとても大切にしています。飼い主さまが感じていることのなかには、病気の特定や治療方法を決めるのに重要なヒントが詰まっていますので、どんなことでもお聞かせください。適切かつ飼い主さまにご納得いただける医療を第一に、誠心誠意サポートさせていただきます。
患者さまを対象とした便利なサービス 当院の患者さまを対象としたお預かりサービスもご提供しています。病院内にてお預かり致しますので、病気治療中や持病がある子はお気軽にご相談ください。食事制限や投薬などもその子の状況に合わせて対応致します。
獣医師から飼い主さまにお伝えしたいこと 当たり前ではありますが、ペットを家族の一員として迎えたら、愛情を持って接してあげましょう。愛情のかけ方は飼い主さまそれぞれだと思いますが、基本的にペットは「触ってもらうことやそばにいてくれること」を喜びます。さらに日頃から触れ合い体に触ってあげることは、異変に気づくきっかけにもなります。
やたらと頭を振るのは「お耳が痒い」から、お腹を触るのを嫌がるようになったのは「お腹に痛みがある」からなど、いつもと違う様子には理由があり、飼い主さまが見つけられる病気も多々あります。特に耳は異変が出やすい場所ですので、耳の中を見る、匂いを嗅ぐなどを習慣とし、いつもと変わりがないか気にかけてあげましょう。またできれば子どものころからお口を触る習慣を身につけ、デンタルケアも行ってあげましょう。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
17:00〜20:00 - - -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒509-6124
岐阜県瑞浪市一色町1-32-1
電話番号 0066-9802-9716913
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • Qダックスフンドについて教えてください

    Aダックスフンドは、ドイツ原産の小型犬種の一つで、短い脚と長い体形が特徴的です。愛らしい顔立ちと活発な性格から、家庭でのペットとして人気があります。また、狩猟犬としても優れた能力を持ち、ウサギや狐などの獲物を探し出すことができます。毛色には様々な種類があり、なかでも一般的なのは茶色やブラック&タン、レッドなどです。運動量はそこまで多くないため、屋内での生活に適していますが、肥満や背骨の問題になりやすいため、食事管理には注意が必要です。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

周辺にある店舗