アサヒヤッキョク

あさひ薬局

最寄駅 ・桃山南口駅 出口1 徒歩 3分
・六地蔵駅 徒歩 14分
エリア 伏見稲荷・伏見桃山
ジャンル 薬局

京都府京都市伏見区にあるあさひ薬局の情報です。

診療科を問わず、全ての病院、クリニックからの処方せんを受け付けさせて頂いております。また、ジェネリック医薬品に関しては、先発医薬品と同等性、有効性、安全性を十分比較検討し、選択採用した薬剤を揃えています。

EPARKの処方箋ネット予約サービスを行っています。初めての患者様でも安心してご利用頂けるサービスです。また、予約して頂くと優先的に調剤準備が可能です。また、既存のお薬手帳はもちろん、EPARKお薬手帳による薬歴管理も行っております。

ベッドタウンだからこそ、地域に密着でき、『かかりつけ薬局』として、そして、くすりの専門家として患者様それぞれのニーズ、健康サポートにお応えできる薬局を目指しております。
また、全ての病院・クリニックからの処方箋を受け付けており、在宅医療、在宅介護の、チーム医療・介護の担い手の一員として、現在2名の薬剤師でスピーディかつミスのない調剤と、親切・丁寧・わかりやすい服薬指導、薬剤管理を進めております。

当薬局は伏見桃山御陵から南に位置します。桃山御陵は明治天皇陵であり、豊臣秀吉が築いた伏見城の本丸跡でもあります。またすぐ東には当時の皇后である照憲皇太后の伏見桃山東陵や、桓武天皇の柏原陵が隣接します。

店舗の場所は、京阪桃山南口駅から南に徒歩4分、古川医院・葛山医院の向かい側にあり、駐車スペースも用意しております。薬局内や敷地内はバリアフリーな設計になっており、特に待合室はゆったりした作りとなっている為、車いすのままご入店頂けます。

取り扱いしている薬剤も、あらゆるニーズにお応えするべく、先発医薬品、およびジェネリック医薬品も含め、1,000品目以上備蓄しております。相談室ではセルフメディケーションに対応すべく、OTC医薬品についてのカウンセリングや医薬品のご紹介、医療機関受診勧告も行っています。

お薬について・健康サポートについてご不明な点やご質問など御座いましたら、お気軽に薬剤師にお問い合わせください。患者さまのニーズに応じて説明致しますので、きっと皆さまのお役に立たせて頂けると思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

09:00〜20:00
09:00〜18:00
09:00〜17:00
09:00〜13:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒612-8016
京都府京都市伏見区桃山町養斉20-11
クレジットカード 利用可能
最寄駅 京阪宇治線  ・桃山南口駅 出口1 徒歩 3分
京阪宇治線  ・六地蔵駅 徒歩 14分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q薬を飲むのが苦手です。

    Aそれは大変ですね。カプセルや錠剤の大きさや形状、あるいは飲み込むこと自体が苦手という方も多いです。 以下、薬を飲む際の工夫について提案させていただきます。 1. 飲みやすい形や大きさの薬を選ぶ:錠剤は砕いて飲む、カプセル剤は中身を取り出して飲むなど、薬剤師や医師と一緒に相談してみてください。 2. 飲むタイミングを工夫する:空腹時に飲むと胃に負担がかかる場合があるので、食事後に飲むと良いでしょう。 3. 水分をしっかりとる:口に薬を入れてから水を飲むと、薬が口の中に残ることが少なくなります。 4. 少し傾けて飲む:頭を少し後ろに傾けてから飲むと、喉が広がり飲みやすくなります。 5. 細かくして飲む:大きな錠剤は細かく砕いてから飲むと、飲み込みやすくなります。 なお、薬の飲み方を変える際には必ず医師や薬剤師に相談してから行なってください。

  • Q調剤薬局でジェネリック医薬品の説明は受けられますか?

    Aはい、調剤薬局ではジェネリック医薬品についての説明を受けられます。ジェネリック医薬品は特許期間が切れた製薬会社の先発医薬品と同じ有効成分を含む医薬品であり、効能・効果や安全性などは先発薬とほぼ同等ですが、価格が比較的安いという特徴があります。 薬剤師は、ジェネリック医薬品の特性や効果、使用上の注意などを説明し、患者さんが適切に使用できるよう指導します。また、患者さんからの質問に対しても可能な限りわかりやすく答えてくれます。また、薬の相互作用や副作用などについても詳しく説明してくれます。 薬剤師とのコミュニケーションは、適切な薬物治療を受けるために非常に重要なので、不明点や心配事があったら遠慮せずに薬剤師に相談してみてください。

  • Q薬は書かれた用途以外の目的で使用してもいい?

    A薬は処方された用途以外の目的で使用することはお勧めしません。薬は特定の病気や症状に対して特化して開発されており、正しい用量や使用方法で使用されることが安全性と効果を保証するために重要です。処方箋を持っていない場合は、自己判断で薬を使用せずに専門医に相談しましょう。また、製品ラベルや医師の指示に従い、薬の使用方法を正確に守ることが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗