コトリトショウドウブツノシンリョウジョ

小鳥と小動物の診療所

エリア 長崎市
ジャンル 動物病院、獣医師
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

こんにちは、小鳥と小動物の診療所です

小鳥と小動物の診療所の特長 小鳥と小動物の診療所では、犬猫と小烏・小動物で待合室と診察室を分けております。犬猫の姿や声からくる緊張を少し軽減できていると思います。小鳥・小動物用の待合室および診察室は烏に合わせて温度設定が少し高めになっています。
カルテ登録していただいた飼い主様には、診察券に記載のメールアドレスにより健康相談や、飼育相談などを受け付けております。動物のことであればカルテを作っていない子や、お友達のペットの事でも大丈夫です。
メールは随時受け付けており、気付き次第返信しています。電話は病院にいるときは、休診日でも時間外でも対応しております。個人的に動物の飼育は広く浅くの自己流ではありますが、多くの動物の飼育を経験してきました。今飼育している動物・これから飼育したい動物の食事や飼い方などお力になれると思います。飼い方を工夫して病気予防につなげましょう。

小鳥と小動物の診療所の診療方針 本や写真を使い、できる限り専門用語も使わず飼い主様にも解り易く説明することを心がけています。出来るだけ飼い主様の疑問にも答えられるよう努力しています。些細なことや診察中にふと思いついたこと・気になったことを何でも遠慮なくご質問ください。
基本的には、小鳥やエキゾチックアニマルなどの小動物を中心に診療しております。犬猫においてはワクチンや駆虫などの病気予防をはじめ、一次診療を行っています。当院の設備や技量でベストな治療が行えないと判断した場合は、他の動物病院様への紹介も行っております。
動物の飼育や健康相談なども行っており、どなたでも気軽に立ち寄れる町の診療所を目指しております。

小鳥と小動物の診療所 菊地院長からご挨拶 小鳥と小動物の診療所は、小烏やウサギ・げっ歯類などの小動物をはじめ犬猫のための診療所です。どなたでも気軽に立ち寄れるアットホームな町の診療所を目指しております。
動物を飼うときは事前にその動物の事を知り、何処に住んでいて何を食べているかなどが解れば飼育の助けになります。ペットは家族ですが、あくまでも動物です。人と違うルールで生きています。お互い家族として生活するにはお互いのルールを譲歩しながら共同生活をしていかなくてはいけません。人と同じように扱うと不幸な結果になることが多々あります。その子にとって一番良い飼育の方法を皆で考えていきましょう。私たちもおお力添えができるように努力していきます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜13:00 -
16:00〜19:00 -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒851-0133
長崎県長崎市矢上町39-8シブタビル1F
電話番号 0066-9802-9706913
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

  • Qグルーミングとトリミングの違い教えて

    Aグルーミングとは、動物の被毛や爪などのケアを行い、清潔さを保ち健康を維持することを指します。一方、トリミングは、被毛を整えるために刈ったり、カットしたりしてスタイリングすることを指します。つまり、グルーミングは健康面を重視し、トリミングは見た目の美しさを追求することが目的とされています。ただし、これらの区別は明確ではなく、どちらも動物の飼い主が獣医師やトリマーなどの専門家に相談しながら適切な方法で行うことが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗