ペットサロンノラ

ペットサロン のら

エリア 池袋
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主様とペットの双方が安心できるサロンづくりのために

快適で心地よいトリミングで健やかに 初めて来店したワンちゃん、ネコちゃんなど、状況や個性によっては静かにトリミングを受けてくれるとは限りません。当サロンではそのような場合でも、何度も声をかけたり、なでてあげたりするなどして、安心してもらうための時間もしっかりとるようにしています。多くの経験を踏まえて、慣れている子であれば、スピーディーに作業に入ることもあります。シニアのワンちゃん、ネコちゃんに関しては、ペースに合わせて休憩をいれる、嫌がる場合には無理をしないなど、ケースバイケースで柔軟な対応を行っています。
シャンプーはもちろんお湯にもこだわりを 当サロンのトリミングサービスでは、すべてオリジナルのシャンプーとコンディショナーを使っています。メーカーと提携して肌に優しく安心して利用できる100%植物性のものを開発しました。香りや粘度、仕上がりの調整を何度も重ねて出来上がった製品です。肌への刺激が低い、すすぎがスムーズ、毛玉ができにくい、香りが強過ぎないなど幅広いリクエストに対応した品質になっています。こちらのオリジナル商品に関しては販売もしています。さらに別途、状態にあわせて薬用シャンプーのご用意もありますのでご相談ください。
グッズ販売では人気商品や新商品を豊富に取り扱っています グッズの販売については、スタッフがこまめに見本市や展示会でリサーチして、飼い主様のご要望にあった商品を随時、入荷するようにしています。国産の馬肉・鹿肉に薬膳をブレンドしたおやつ、消臭効果のあるリモナイトシリーズのおやつ、カンガルー肉・エミュー肉のフリーズドライ、コラーゲン、乳酸菌、コエンザイム10の入っているサプリメントや健康に良いフードなど各種ございます。耐久性のある、壊れにくいおもちゃや、季節に合わせた洋服も豊富にあります。
トリミングだけでなく他にもいろいろなサービスがございます 超電解水マジックミストと天然ゼオライトの粉末を使用した歯磨きサービスを行っています。歯石や歯垢をケアすることで歯周病菌の除菌、消臭の効果が期待できます。数分で完了するので、お散歩のついでにも受けられますし、歯にツヤが出たなど、目に見えて変わったというお声もあり、ご好評いただいています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜20:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒170-0012
東京都豊島区上池袋4-3-2
電話番号 0066-9802-9719123
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗