ソプラツダヌマテン

SOPRA 津田沼店

エリア 習志野・八千代
ジャンル ペットサロン、トリミング

幅広いサービス内容に対応し、アットホームな雰囲気を持つトリミングサロン

美容だけでなくワンちゃんの健康を考えた様々なサービスをご用意 施術前のカウンセリング時には、飼い主さまが思い描くイメージをよりトリマーに伝わりやすくするように雑誌を見て決めていただくほか、参考のお写真をお持ちいただくこともあります。基本的には、飼い主さまのご要望に沿ってトリミングを行っていますが、中には「全部お任せでお願いします」とおっしゃる飼い主さまもいらっしゃいます。そのような場合も、「毛は長めと短めどちらが好きですか?」「どんな雰囲気のスタイルが好きですか?」など、ある程度飼い主さまの好みを把握してから施術に当たるようにしています。また、肌が弱いワンちゃんの場合は短めにカットしていただくことによって通気性が良くなり、お肌にも優しいので、ご要望が特にない飼い主さまにはワンちゃんがより生活しやすいスタイルをご提案するようにしています。カットスタイルで悩まれている飼い主さまはお気軽にご相談ください。
トリミング以外のサービスに関して ペットホテルでは、ワンちゃんがストレスなく過ごせるように店内でのびのびと遊ぶことができるほか、他のワンちゃんたちと触れ合えるケージレスタイムを設けています。また、ご自宅の環境に少しでも近づけることでワンちゃんたちに安心してもらえるよう、お気に入りのおもちゃやベッド、いつも食べているご飯などをご用意していただくようご案内しています。ホテルの部屋は大・中の2部屋に別れていますので、犬種に合わせてお選びいただくことが可能です。急なご予定やご旅行の際はぜひご利用ください。
飼い主さまのご都合や動物たちのご事情でペットホテルへ連れて来ることが困難な場合は、ご自宅にシッターがお伺いして動物たちのお世話をするシッターサービスも承っていますので、こちらもぜひご利用ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒275-0016
千葉県習志野市津田沼6-4-8アセントY津田沼 100号室
電話番号 0066-9803-4911593
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qソマリ(猫)について教えてください。

    Aソマリはの最も目立つ特徴は、美しい長い毛と、鮮やかなアカヒゲカラーの組み合わせです。ソマリは活発で遊び好きな性格を持ち、好奇心旺盛で人懐っこいことが特徴です。また、知的で頭の良い猫とも言われ、トレーニングにも良い反応を示します。ソマリは、飼い主との絆を築き、家族の一員として愛される傾向があります。また、定期的なブラッシングと適切な運動を提供することが重要です。

  • Qフレンチブルドッグについて教えてください

    Aフレンチブルドッグは、フランス原産の小型犬種で、愛らしい見た目とコンパクトな体型が魅力的です。頭が大きくて平たく、鼻が短いのが特徴で、しっかりとした体つきと短い脚があります。性格は、明るく社交的で、人懐っこい性格です。また、運動量が少なく、お家での過ごし方にも適しています。しかし、呼吸器系統の病気を持ちやすいため、注意が必要です。飼う際には、食事管理や注意深いケアが必要となります。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

周辺にある店舗