アサヒチョウザイヤッキョク

あさひ調剤薬局

最寄駅 ・螢田駅 徒歩 1分
・穴部駅 徒歩 15分
エリア 小田原
ジャンル 薬局

神奈川県小田原市にあるあさひ調剤薬局の情報です。

あさひ調剤薬局は内科や循環器のお医者さんの近くに位置する薬局となります。 最近は色々なところから処方箋をお持ちいただけるようになりましたが、まだまだ「かかりつけ薬局」をお持ちでない方も沢山いらっしゃいます。当薬局は常時医薬品を1400種類以上揃えております。是非「かかりつけ薬局」としてご活用ください。 体調が悪い方やご高齢の方には患者様のそばまで薬剤師がお伺いしてお薬の説明やお渡しを行なうなど、患者様に合わせたきめ細やかな服薬指導や、気軽に相談していただける環境作りを心掛けております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

09:00〜18:00
09:00〜16:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒250-0865
神奈川県小田原市蓮正寺358-1 ベルデュール螢田1-102
クレジットカード 利用可能
最寄駅 小田急線  ・螢田駅 徒歩 1分
伊豆箱根鉄道大雄山線  ・穴部駅 徒歩 15分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Qおくすり手帳をなくしました

    Aそれは問題ですね。まずはおくすり手帳を作成した薬局や病院に連絡をして、事情を説明しましょう。薬歴などは電子的に保管している場合が多いので、新しいおくすり手帳を作成してもらうことが可能かもしれません。 病院によっては新しい手帳を作る際に費用が発生することもありますので、その点は事前に確認しましょう。また、新しくおくすり手帳を作成する際には、手帳をなくしたことを明確に伝えることが重要です。 なお、再発行したあとは、大切な情報のため常に注意して管理するようにしましょう。

  • Q薬はコーヒーで飲んでもいい?

    A一般的には、薬は水と一緒に飲むことが推奨されています。なぜなら、水は薬の成分を最も効果的かつ均等に体内に吸収するためです。コーヒーにはカフェインや他の成分が含まれており、一部の薬と相互作用する可能性があります。したがって、薬を服用する際には、医師や薬剤師に相談することをおすすめします。

  • Q薬局と調剤薬局の違いは何ですか?

    A薬局は一般的に、医薬品や一般用医薬品を販売する場所を指します。一方、調剤薬局は処方箋に基づいて薬を調剤し、患者に提供する店舗です。調剤薬局では、薬剤師が薬の飲み方や副作用などの情報を提供し、患者の薬物治療に関する相談に応じます。また、調剤薬局では、処方箋以外の医薬品も販売されることがありますが、主な業務は調剤であり、患者の健康管理に重点を置いています。

周辺にある店舗

最近見た店舗