ペットスパケアプラスキュアヒバリガオカ

PET-SPA CARE+CURE ひばりヶ丘

エリア 西東京
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんの元気で清潔な暮らしのそばに

PET-SPA CARE+CURE ひばりヶ丘のこだわり トイプードルなどの小型犬を中心に、様々なワンちゃんおカットに対応しています。
犬種ごとのスタンダードなスタイルから、生活しやすいさっぱりスタイル、チャームポイントを活かしたおしゃれなカットなど、写真を見ながら飼い主さまのお好みを伺い、ワンちゃんにお似合いのスタイルを提案させていただいています。

特に初めてのご利用の飼い主さまには、お預かり前に細かくお話を聞かせていただいています。当店をご利用の飼い主さまはワンちゃんのケアに積極的な方も多くおられ、ご利用を楽しんでいただけている皆さまの期待に応えられるよう心掛けています。
オプションメニューのご紹介 通年行っている各種パックやハイグレードシャンプーのほかにも、定期邸に様々なキャンペーンを行っています。約隔月で内容を変えてご案内しているので、お店に足を運んでいただく際の楽しみの一つにしていただければと思います。

また、併設の動物病院では無麻酔の歯石除去を行っています。近年では口腔内のケアに関心を持つ飼い主さまがとても増え、お家でも積極的に歯磨きを頑張ってくれている方も多いように思います。普段のケアでは落としきれない歯石や、歯周病予防、口臭の対策にご利用下さい。
トリミング以外のサービスについて ネコちゃんもご利用いただけるペットホテル、グッズ販売など、様々なサービスを行っています。トリミング以外にも、ワンちゃんとの暮らしの中でわからないことがあればお気軽にご相談ください。
また、オリジナルフードを中心に、おやつ類に関しても高品質な商品を揃えていますので、いつものフードだと食いつきが悪い…という方はぜひお試しください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒202-0005
東京都西東京市住吉町3-9-19
電話番号 0066-9802-9704103
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

周辺にある店舗

最近見た店舗