アスナロヤッキョクオオゴエテン

あすなろ薬局大越店

最寄駅 ・柳生駅 車 15分
エリア 行田・加須周辺
ジャンル 薬局

埼玉県加須市にあるあすなろ薬局大越店の情報です。

当薬局では、どんなお薬でも取り寄せ致します。また、入口のスロープやお手洗いの手すり等、皆様に優しいバリアフリー構造になっています。
お薬をお渡しするカウンターは一人ずつ区切られていますので、他の患者様を気にする事なくご相談いただけます。
在宅医療にも対応している他、認知症サポーターとしても登録しています。
お気軽にお越し下さい。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

日曜日:休業日, 月曜日:08:30〜18:00, 火曜日:08:30〜18:00, 水曜日:08:30〜18:00, 木曜日:休業日, 金曜日:08:30〜18:00, 土曜日:08:30〜12:30, 祝日:休業日, 第4週土曜日:休業日

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日, 第4週土曜日
住所 〒347-0001
埼玉県加須市大越1444-1
クレジットカード 利用不可
最寄駅 東武日光線  ・柳生駅 車 15分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q薬局と調剤薬局の違いは何ですか?

    A薬局は一般的に、医薬品や一般用医薬品を販売する場所を指します。一方、調剤薬局は処方箋に基づいて薬を調剤し、患者に提供する店舗です。調剤薬局では、薬剤師が薬の飲み方や副作用などの情報を提供し、患者の薬物治療に関する相談に応じます。また、調剤薬局では、処方箋以外の医薬品も販売されることがありますが、主な業務は調剤であり、患者の健康管理に重点を置いています。

  • Qおくすり手帳とはなんですか?

    A薬剤師や医師によって処方された薬の記録や管理を行うための手帳のことを「おくすり手帳」と呼びます。この手帳には、処方された薬の名称や服用方法、服用のタイミングなどが記載されています。おくすり手帳を持つことで、自分がどのような薬を服用しているのか把握することができ、医療スタッフとのコミュニケーションや服薬の適切な管理に役立ちます。また、病院や薬局での診療や調剤時にも参考となり、薬の相互作用や重複処方などのリスクを減らすことができます。

  • Q風邪薬とは?

    A風邪薬は、風邪の症状を緩和するために使用される薬です。一般的な風邪の症状には、鼻づまり、のどの痛み、くしゃみ、咳、体のだるさなどがあります。風邪薬には、鼻づまりを解消する鼻薬や点鼻薬、咳止めや去痰作用のある咳薬、痛みを和らげる市販の痛み止めなどが含まれています。ただし、風邪はウイルスによって引き起こされるため、風邪薬は症状を緩和するものであり、感染を治すものではありません。必ず適切な使い方を守りましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗