オカタニビョウイン

おかたに病院

最寄駅 京終駅徒歩5分
近鉄奈良駅6番出口より徒歩20分(バス10分、徒歩5分)
エリア 奈良・西大寺周辺
ジャンル 人間ドック施設

地域に根ざし、皆さまの健やかな暮らしをサポートします。

特定医療法人岡谷会 おかたに病院は、奈良市南京終町にある地域密着型の医療機関です。地域の皆さまの健康を生涯にわたってサポートできるよう、当院では急性期医療から介護・在宅医療まで幅広く対応しています。また、予防医療にも力を入れており、健診センターを設けて各種健診・人間ドックを提供しています。
さらに当院では、地域の皆さまが気軽にお越しいただける環境づくりとして、医療講演会などを企画して交流の場を設けています。
アクセス面は、最寄り駅の「京終駅」から徒歩5分、市内循環バスやお車でもご来院いただける環境です。これからも地域に根ざし、皆さまの健やかな暮らしをサポートしてまいります。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

09:00〜11:30
13:30〜15:00

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒630-8141
奈良県奈良市南京終町1-25-1
クレジットカード 利用不可
最寄駅 JR万葉まほろば線  京終駅徒歩5分
近鉄奈良線  近鉄奈良駅6番出口より徒歩20分(バス10分、徒歩5分)
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックで行われる身体測定とは?

    A人間ドックで行われる身体測定は、身体の各部位や機能の状態を評価するために行われる検査です。身長・体重などの基本的な身体計測の他に、血圧・脈拍の測定、視力・聴力の検査、肺機能検査、心電図などが含まれます。生活習慣病のリスクを評価するBMIや腹囲の測定も行われることがあります。また、血液検査を行い、生化学的な指標やホルモンのバランスなども評価されます。これらの測定結果に基づいて、健康状態や疾患のリスクを判断することが目的となります。

  • Q人間ドックで行われる超音波検査とは?

    A人間ドックで行われる超音波検査とは、超音波を用いて体内の組織や臓器の様子を評価する検査です。超音波は高周波音波であり、音波の反射・回折を利用して体の内部を可視化します。超音波検査は非侵襲的であり、X線などの放射線を使用しないため、安全です。検査では、腹部、甲状腺、乳房などの臓器を評価することがあります。臓器の大きさ、形状、組織の異常、腫瘍の有無などを確認できます。超音波検査は一般的に早期発見や異常の追跡に役立ちます。

  • Q人間ドックは何日かかりますか?

    A人間ドックの所要日数は、施設やプログラムの内容によって異なります。一般的には1日から3日程度の期間がかかります。日数も検査項目や検査内容によって変動する場合があります。 大まかな流れとしては、初日に受付や身体測定、健康相談などを行い、次の日には必要な検査を受け、最終日には結果の説明やアドバイスを受けることになります。 ただし、総合的な検査や深堀りの必要な場合は、何週間にもわたる場合もあります。施設によっては、結果の報告や追加の検査などを含めて総合的に数日から数週間かかる場合もあるので、事前に確認することをおすすめします。

周辺にある店舗