ハルヒコキュウキビョウイン

はるひ呼吸器病院

最寄駅 西春駅タクシーまたは無料送迎車で約10分
(豊橋-米原)枇杷島駅「きよす あしがるバス」で約35分「はるひ呼吸器病院」下車すぐ
エリア 一宮・稲沢
ジャンル 人間ドック施設

呼吸器疾患治療の発信地として、ドックを通じた予防・健康増進にも注力

医療法人清須呼吸器疾患研究会 はるひ呼吸器病院は、呼吸器疾患治療の発信地として2016年5月に愛知県清須市にて開院いたしました。一般に、呼吸器疾患は急性期治療から慢性期治療に移行するものまでさまざまで、一貫して診療にあたることが難しい分野です。呼吸器疾患専門病院である当院は、呼吸器疾患における急性期から慢性期、在宅医療まで一貫して対応しています。
また、当院では各種ドック・健診を通じた予防医学にも取り組んでいます。病気の診断や治療方法は日々進化していますが、発見が遅れることで治療が難しくなり、医療費の負担も大きくなってしまいます。ドック・健診は、病気を早期に発見することはもちろん、病気につながる兆しを発見して予防につなげるという役割もあります。いつまでも健やかな毎日を送るために、ぜひ当院のドック・健診をお役立てください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

09:00〜12:00

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒452-0962
愛知県清須市春日焼田愛知県清須市春日流8-1
クレジットカード 利用可能
最寄駅 名鉄犬山線  西春駅タクシーまたは無料送迎車で約10分
JR東海道本線  (豊橋-米原)枇杷島駅「きよす あしがるバス」で約35分「はるひ呼吸器病院」下車すぐ
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックの費用ってどれくらい?

    A人間ドックの費用は、自治体や病院により大きく異なりますが、一般的には低いもので1万円程度、高いもので数十万円となることもあります。また、内容によっても料金は異なるので、詳しい費用については受診する病院に問い合わせてみるとよいでしょう。

  • Q人間ドックってなんですか?

    A人間ドックとは、健康診断の一形態であり、一般的には健康管理・疾病の早期発見・健康増進を目的とした健康診断プログラムのことを指します。一般企業や健康保険組合、大学病院などが提供しており、一般的な健康診断よりもより幅広い項目や検査を受けることができます。一日または数日にわたるプログラムで、身体検査(血液検査、レントゲン、超音波検査など)や専門医による問診、栄養指導・運動指導などが含まれることもあります。人間ドックは、個々の健康状態を把握し、健康に対して意識を持ち続けるための一助になることが期待されています。

  • Q人間ドックを受けることにためらいを感じます。

    A人間ドックを受けることにためらいを感じるのは一般的です。しかし、人間ドックは健康状態の確認や早期発見が目的であり、重要な検査が含まれています。体の中の問題を見逃さず、健康を維持するためには受けることが推奨されます。また、医師や看護師はプライバシーと患者の安心を考慮して対応してくれます。人間ドックは健康のために必要な一環と捉え、積極的に受けることをおすすめします。健康への気づきや予防策につながる可能性もあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗