ヨコハマサトウクリニック

横浜サトウクリニック

最寄駅 日本大通り駅3番出口 徒歩5分
エリア 元町・中華街・石川町
ジャンル 人間ドック施設

受診者の健康と生活設計に役立つ検査項目を用意しています

当院(医療法人社団自然会 横浜サトウクリニック)は、神奈川県横浜市中区山下町の海に近い美しい街並みにあります。最寄り駅はみなとみらい線「日本大通り駅」で、徒歩5分の所要時間です。近所には日本の3大中華街に数えられる「横浜中華街」をはじめ、海沿いに広がる「山下公園」、「港の見える丘公園」などがあります。
がんは、生活習慣や環境などによって引き起こされる疾患であり、がん細胞は正常な遺伝子に傷がつくことで発生します。早期にがんを見つけて、早期に治療を行うことが大切です。
そのため当院では、定期的ながん検診の受診を広く世の中にすすめています。
また、当院は、受診者がその健康を維持し、生活設計に取り入れていただけるよう、さまざまな検査項目をご用意しております。皆さまのライフプランやライフスタイルの手助けになれるよう、健康をサポートいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

診療受付時間

10:00〜12:30
14:00〜17:30

基本情報

定休日 日曜日, 月曜日
住所 〒231-0023
神奈川県横浜市中区山下町23 日土地山下町ビル8F
クレジットカード 利用可能
最寄駅 みなとみらい線  日本大通り駅3番出口 徒歩5分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q人間ドックは重要ですか?

    Aはい、人間ドックは非常に重要です。人間ドックは、早期発見や予防医療のための検査や健康診断を実施するものです。定期的な人間ドックを受けることにより、早期発見での治療が可能となり、病気や症状の進行を防ぐことができます。また、人間ドックでは心身の健康状態を評価し、生活習慣の見直しやアドバイスを受けることができます。自分自身の健康状態を把握し、予防や健康管理に積極的に取り組むためには、定期的な人間ドックの受診は非常に重要です。

  • Q人間ドックで行われる血液検査とは?

    A人間ドックで行われる血液検査は、血液中のさまざまな項目を測定することで、健康状態や病気の有無を評価するための検査です。一般的に、血液中の赤血球数、白血球数、血色素量、血小板数などの血液成分の数値が測定されます。また、肝機能や腎機能、血糖値、脂質代謝、炎症マーカーなどの項目も調べられます。これらの数値が正常範囲内にあるかどうかを判断し、異常があれば早期発見や病気のリスク評価に役立てることが目的です。

  • Q人間ドックを受けるべきですか?

    A人間ドックを受けるべきかどうかは個人の状況によります。人間ドックは健康状態をチェックするための検査であり、早期発見や予防のために有用です。特に定期的な健康管理を必要とする疾患やリスク要因がある場合には、受けることをおすすめします。また、健康に不安を感じる場合や予防的なケアを重視する方にも受けることが良いでしょう。ただし、人間ドックは検査費用や時間の負担もかかるため、自身のニーズや予算に合わせて判断する必要があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗