シブヤセイブモントゥトゥ

渋谷西武 モントゥトゥ

エリア 渋谷
ジャンル ペットサロン、トリミング

サービス品質に厳しい百貨店の中で35年。積み重ねた実績が本物の証

“その子にとって良いか”、本質的なものを大切に 当サロンは、流行のスタイル、最新機器や道具というよりも、基本的な技術と施術を受けるワンちゃんやネコちゃんのことを考えた、その子に合わせたケアを何よりも大切にしています。
ですので、初回はその子の性格などをしっかり伺い、施術時間も多めに確保、じっくり施術させていただきます。どうぞごゆるりと、百貨店や渋谷の街を楽しんでお迎えにいらしてください。

シャンプーについて シャンプーは、低刺激アミノ酸系シャンプーの「ZOIC」、消臭・防臭効果に優れ、雑菌も取り除く「ハッピー&バスタイム」、アボガドオイル配合で保湿に優れた「アボ・ダーム」、デリケートな皮膚に優しい「アフロート」など複数常備。そのときのワンちゃんの状態に合わせてプロの目線でセレクトすることで、皮膚や被毛を健やかに整えます。
オプションについて オプションとして、足裏エステ、口腔ケア、薬浴、アロマ入浴などの健康維持に役立つメニューをご用意。薬浴は皮膚や被毛の除菌と有効成分の浸透による状態改善を目的に、アロマ入浴は、グレープフルーツシードオイルとシダの化石成分が肌を保湿しツヤを出すだけでなく、毛穴を開かせて中の汚れを落とす効果も期待できます。
アロマ入浴は特にベタつきや臭いのお悩みにおすすめ。また頑固な皮膚トラブルには、アロマ浴&薬浴の組み合わせもおすすめです。とはいえ、全くお悩みのない子が使っても効果を実感しにくいため、状態を見て判断させていただきます。

ペットホテル・一時預かりについて 渋谷でお買い物やお食事をする際の一時預かりやお泊まりもお任せください。日中はトリミングルームで自由に過ごしていただき、百貨店の屋上でお散歩も実施、ケージは就寝時のみです。スタッフの目が行き届く環境でお預かり致します。
お買い物だけでもお気軽に ワンちゃんのお口に入る物は、見た目やパッケージの記載などに惑わされず、“物として本当に良いかどうか”をしっかりと確認しています。“国産”と明記されていても、実際は国内でパッケージに詰めているだけで、中身は外国産ということも多々。“どこの誰が、何を使って、どのように作っているか”そこまで分かるものを厳選しています。
また、保存料を使わずに本当に長期保管できるものは缶詰くらいです。本来なら避けたいですが、どんなに品質が良くてもすぐに腐ってしまっては大変ですので、信頼できる保存料であるかも確認しています。

年に2回のお楽しみ 年に2回、店内にかわいい撮影スペースを作成し、プロカメラマンさんによる写真撮影会も行っています。お店で使用するものの撮影をしてくださっている専属カメラマンさんで腕は抜群。愛犬との思い出を残す楽しいイベントにぜひご参加ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

11:00〜19:00

基本情報

住所 〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町21-1渋谷西武店B館屋上
電話番号 0066-9802-9702433
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Q犬の適切な食事や給餌時間は?

    A犬の食事や給餌時間については、その年齢や体調、活動量などにより変わります。以下に基本的なガイドラインを示しますが、個々の犬の健康状態やニーズに合わせて調整することが重要です。 **子犬(0-6か月)** 子犬の成長は非常に速く、十分な栄養素を必要とします。一般に、子犬は1日3回から4回食事をすることが推奨されます。 食事には、子犬の成長に必要な栄養素が含まれている専用のフードを選びましょう。給餌量はフードパッケージの指示に従うか、獣医に相談してください。 **成犬(1歳以上)** 成犬は1日2回、日中と夕方に食事を与えるのが一般的です。食事の時間はできるだけ一定に保つことが最も良いです。朝と夕方に給餌すると、食事の間に十分な運動時間が確保できます。 **高齢犬** 年齢と共に、犬のエネルギー需給は減少します。高齢犬用の食事は、消化しやすくカロリーが低く、年齢に応じた栄養素が含まれています。 高齢犬は便秘になりやすいため、食物繊維を多く含む食事が推奨されます。また、病気や特定の問題に対応するために特別な食事を必要とすることもあります。 **食事内容** 犬の食事はバランスが重要です。主な栄養素としては、たんぱく質、炭水化物、脂肪、ビタミン、ミネラルなどが必要です。 また、食事量については犬の体重、運動量、健康状態などによって変わります。適切な食事量を決めるためには、獣医師と相談することが最良の方法です。 以上の情報は一般的なガイドラインであり、あくまで参考の一つです。犬が健康を維持するためには、定期的な健康チェックと適切な栄養摂取が必要です。獣医師と相談しながら、犬に最適な食事や給餌時間を見つけてください。

  • Qサイベリアン(猫)について教えてください。

    Aサイベリアンは、シベリア地方原産の猫種です。大きく丸く、密度の高い毛皮と、骨太で筋肉質な体型が特徴的です。また、愛嬌のある丸い顔つきや、ゆったりとした動作が魅力的です。 性格は、温厚で穏やかであり、家族に忠実で人懐っこい性格を持っています。知的で好奇心があり、高い運動性と冒険心があるため、長時間運動や遊びが必要です。 健康面では、遺伝性の疾患が報告されていますが、一般的に健康で長命であるとされています。定期的な健康診断や運動、バランスの良い栄養管理が重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗