カナマチチュウオウビョウイン

金町中央病院

最寄駅 ・金町駅 徒歩 12分
・京成金町駅 徒歩 12分
ジャンル 内科

内科・外科・婦人科など幅広い診療科目に対応。マンモグラフィ検査による乳がんの早期発見・早期治療にも注力

「金町中央病院」は、葛飾区金町にある病院です。内科、皮膚科、婦人科、糖尿病内科、リウマチ科、外科、乳腺外科、泌尿器科、整形外科・リハビリテーション科など幅広い診療科目に対応しており、二次救急医療機関として24時間365日救急診療を行っています。

皮膚科では、アトピー性皮膚炎、慢性湿疹、アレルギー性皮膚炎、尋常性乾癬、じんましん、かぶれ(接触皮膚炎)、ヘルペス、帯状疱疹、ニキビ、巻き爪、水虫(白癬)、ウオノメ、タコといった皮膚のお悩みに幅広く対応しています。婦人科では、月経異常、月経前緊張症(PMS)、月経困難症、月経以外で出血が起こる性器出血、性感染症、不妊症、不育症、下腹部痛、更年期障害といった女性のお悩みに関して診療しています。

幅広い診療科目に対応しているほか、メタボリック・シンドロームや肥満症についてのご相談、慢性腎臓病の患者さまに対する人工透析、内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)や漢方処方も行っています。また、地域包括ケア病棟を40床備え、リハビリテーション施設もご用意し、急性期医療を終えた患者さまの自宅療養に向けたサポートにも対応しています。

当院は、都営バス・草39系統「新宿郵便局前停留所」および京成タウンバス・小54系統「新宿郵便局停留所」から徒歩約2分の場所にあります。JR常磐線「金町駅」、京成金町線「京成金町駅」からは徒歩約12分です。駐車場は、有料で14台分のスペースをご用意しています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ


理事長・院長栗原 英明

当院は1960年に葛飾区金町に開設して以来、60年以上にわたり「誰もが不安なくかかれる病院」を目指してきました。ご高齢の方のみならず、ファミリー世帯を含めた幅広い世代の患者さまに向けて、不安なく暮らしていただけるような医療を提供していきたいと考えています。今後も、地域の皆さまの健康管理をサポートし、地域医療への貢献を目指していきます。皆さまから愛される病院になれるよう、真摯に日々の診療に取り組んでまいります。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:00
13:30〜17:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒125-8588
東京都葛飾区金町1-9-1
最寄駅 常磐線  ・金町駅 徒歩 12分
京成金町線  ・京成金町駅 徒歩 12分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q外科とは?

    A外科は、体の損傷や病気に対して手術的な処置を行う医学の分野です。外科医は、手術技術や解剖学、生理学などの知識を駆使して、患者の体を切開し、病気や損傷部位を直接修復または除去します。外科は多様な領域に分かれており、例えば心臓外科、整形外科、脳神経外科、消化器外科などの専門分野があります。外科は進化し続けており、最新の技術や手術法を取り入れることで、患者の治療効果や回復期間を改善し、生活の質を向上させることを目指しています。

  • Q循環器科とは?

    A循環器科は、心臓や血管などの循環器系に関連する疾患を診療する医療の一分野です。高血圧や心筋梗塞、脳卒中などの病気の診断や治療を行います。また、動脈硬化や心不全などの予防と管理も重要な業務となります。不整脈の診断や治療、ペースメーカーの挿入手術も循環器科で行われます。

  • Q皮膚科とは?

    A皮膚科は、皮膚やその関連疾患(例:アトピー性皮膚炎、湿疹、じんましん)の診断、治療、予防に特化した医療分野です。皮膚科医は、皮膚の状態を評価し、必要に応じて検査を行い、適切な治療や処方箋を提供します。また、皮膚の健康を保つためのアドバイスや予防策も提供します。皮膚科は、さまざまな年齢層や性別の人々の皮膚疾患を診るため、一般的な医療施設などに設置されています。

周辺にある店舗

最近見た店舗