シジミデンタルクリニック

しじみデンタルクリニック

最寄駅 調布駅 東口 徒歩 4分
エリア 調布
ジャンル 歯科

土曜も診療!院内バリアフリー!介護経験のある院長が患者さまに優しく寄り添いながら治療します

調布市布田の「しじみデンタルクリニック」は、京王線・調布駅から徒歩4分の場所にある歯科医院です。医院の近くに8台分の提携駐車場をご用意しているので、お車でも通院しやすくなっています。お仕事や学校などで通院する時間が取りにくい方も通っていただけるよう土曜日と日曜日も診療しています。

お子さまからご年配の方の治療はもちろん、知的・身体的に障がいのある方の治療も受け付けています。近年ではお口の健康意識が高まっていることから、「ちょっとお口の中をすっきりさせたい」とクリーニングを希望される方も増えてきました。開業時から訪問歯科診療を行っているため、お身体が不自由で通院が困難な方の治療も対応しています。

院内はバリアフリー設計で、余計なものを置かずにスペースを取っているので、車いすやベビーカーの移動もスムーズです。地域の方々にとって、身近な歯科医院だと思っていただけたら幸いです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

理事長岩﨑 敏行

理事長岩﨑 敏行

歯科医院に行く勇気が持てなくて口内がボロボロになってしまった、お口の見た目が長年のコンプレックスになっているなどのお悩みはありませんか? 私は、そんな方にこそぜひ一度来院して、お話しだけでもしてもらいたいと思っています。私もスタッフたちも、話しやすい雰囲気作りを心がけていますので、まずは足を運んでみてください。患者さまを叱ったり、否定したりすることなく、親身になって相談に乗らせていただきます。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/01 03:43

自費診療をくわしくみる

診療受付時間

09:30〜13:00
14:30〜17:30

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒182-0024
東京都調布市布田1-10-10スナガコート1F
電話番号 0066-9801-114369
クレジットカード 利用可能
最寄駅 京王線  調布駅 東口 徒歩 4分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢とともに、歯周病のリスクは高まります。年齢の増加によって、歯のエナメル質や象牙質が薄くなり、歯の神経や血管への供給が弱くなるため、歯周組織が炎症しやすくなります。また、年齢が進むにつれて、免疫機能の低下や全身の健康状態の変化も歯周病のリスクに影響します。そのため、高齢者は特に定期的な歯科検診と適切な歯周ケアが重要です。年齢に応じた予防策を行うことで、歯周病のリスクを減らすことができます。

  • Q乳児の口内を清潔に保つためにはどうすればよいですか?

    A乳児の口内を清潔に保つためには、以下のポイントに気を配ることが重要です。まずは、毎日の食事や授乳後に、清潔な布やガーゼで優しく口内をふき取ることです。また、歯茎のマッサージや柔らかいブラシを使った歯磨きも行いましょう。必要に応じて、歯科医師に相談してください。加えて、乳児の吐瀉物やよだれなどの汚れをこまめに拭き取ることも重要です。最後に、母乳やミルクを与えた後に、水分を与えることで口内をすすぐことも有効です。

  • Q20代~30代の歯の色素沈着の対処法は何ですか?

    A20代~30代の歯の色素沈着に対しては、以下の対処法があります。 1. 日常の歯磨きをしっかり行うこと:適切な歯磨きを行うことで、歯の表面に付着した色素を取り除くことができます。 2. 漂白剤を使用すること:歯科医院や薬局で入手できる歯の漂白剤を使用することで、歯の色素沈着を軽減することができます。 3. 歯科医院でのプロフェッショナルな歯のクリーニング:歯科医院で行う専門的な歯のクリーニングによって、頑固な色素沈着を取り除くことができます。 4. 色素の原因となる飲食物の摂取を控えること:コーヒーや紅茶、赤ワインなどの色素を含む飲食物の摂取を制限することで、色素沈着を予防することができます。 これらの対処法を組み合わせることで、歯の色素沈着を改善することができます。ただし、重度の色素沈着や他の歯の問題がある場合は、歯科医師に相談することをおすすめします。

周辺にある店舗

最近見た店舗