ペットプレイス

Pet Place

エリア 駒沢大学~用賀
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんの暮らしを支える強い味方

Pet Placeのトリミングスタイル 当店では小型犬を中心に様々なワンちゃんの受付を行っており、信頼して任せていただける技術を持って大切なワンちゃんをお預かりいたします。毛質、毛量、骨格、その子の特徴、信頼して任せていただける環境を整えてトリミングを行っています。

お年寄りのワンちゃんに対しても年齢制限を設けず、その子のその時の状態に合わせて臨機応変にケアを受け付けており、お預かり前に十分なカウンセリングを行いますので、こだわりやご要望、普段の暮らしの中で困っていることがあれば、気軽にご相談ください。

高い技術により充実のサービスを提供します 当店で行うカットはバリカンを一切使用せず、仕上げまで全ての作業をハサミのみで丁寧に行っており、ハサミのみで仕上げる事でしっかりした毛に生え変わり毛質の改善を行えるほか、ディテールまでこだわったスタイルを提供出来ます。

また、基本的にテリア犬種に対して行うプラッキングなどの専門性の高い施術に関しても対応させて頂けるほか、一部分にショーカットの技術を取り入れたスタイルも、飼い主の皆さまから好評を頂いており、高い技術力で一つ一つのサービスを充実したものにしていけるよう取り組んでいます。

オススメオプションのご紹介 当店でシャンプーをご利用いただく多くのワンちゃんにハーブパックを使用させていただいています。飼い主さまにもフワフワとした仕上がりと皮膚の状態の良さ、また毛玉防止効果を実感していただいており、リピートして継続的に利用していただくことも非常に多いお勧めのメニューです。どんなワンちゃんにも受けていただけるメニューですので、ぜひ一度お試しください。

また、無麻酔でのデンタルケアにも対応しており、これも飼い主さまから好評をいただいています。近年ではワンちゃんの口腔内のケアに関心を持つ飼い主さまも多く、早い段階からケアを行う事で、大人になっても抵抗なくケアを行えるようにしていきたいと思っています。

その他にも様々なオプションメニューを揃えているので、ぜひお試しください。

新しいご家族の紹介 20年以上ワンちゃんのブリーディングを行っており、外見、性格、健全性を見極め、自信を持ってお勧め出来るワンちゃんのみご紹介をさせていただいております。

ワンちゃんのご紹介は紹介したあとも長いお付き合いをさせていただくものです。ワンちゃんとの暮らしの中で生まれる飼い方・しつけの疑問点や、フードご相談などを気軽に行える関係性を築き、一頭の成長を飼い主さまと一緒に見守っていきたいと考えています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

11:00〜19:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒158-0095
東京都世田谷区瀬田2-27-6カルフール瀬田1F
電話番号 0066-9802-9697013
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Qアビシニアン(猫)について教えてください。

    Aアビシニアンは、美しいコートと独特の外観が特徴の猫の品種です。彼らは中型から小型で、筋肉質で引き締まった体型をしています。彼らは非常に活発でエネルギッシュな性格であり、知識欲も旺盛です。彼らは知恵を活かして問題解決にも挑戦します。 アビシニアンは非常に社交的で人懐っこい性格をしています。彼らは飼い主との絆を重視し、一緒に遊ぶことを楽しむでしょう。彼らは活発で知恵もあるため、刺激的な遊びや知恵の餌を与えることが重要です。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗