ドッグサロンクレア

Dog Salon CREA

エリア 住之江区・住吉区
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんにとって安心できる、心地良い時間を創造するDog Salon CREA

ワンちゃんにとっての心地良さを追求 当サロンは「みなさんと可愛いワンちゃんにとって、少しでも安心できる心地良い環境」をコンセプトに、2019年4月にオープンしました。お預かり中はケージに入れっぱなしにしておくのではなく、適切な管理のもと、ワンちゃんに自由に動き回ってもらったり、一緒に遊んだりと、リラックスできる環境を作っています。また施術中にトイレをしてしまうワンちゃんもいるので、時々10~15分程度の休憩をはさみ、そのワンちゃんの状態を見ながら施術しています。清潔な環境で過ごしてもらうため、当たり前のことですが殺菌、消毒だけでなく掃除は非常に念入りに行っています。ぜひ一度ご来店いただき、今まで通っていたサロンとの雰囲気の違いを実感していただきたいと思っています。
負担の少ないシャンプー&カットを第一に 施術ではワンちゃんに極力負担をかけないことを第一に考え、カットやシャンプーをしています。カットはワンちゃんの骨格や個性を見極めながら、飼い主さまのご要望におこたえするように心がけています。一般的なスタイルから、被毛を巻いたパーマスタイルなど、最新のスタイルにもアンテナを張り、様々なご要望にお応えいたします。シャンプーはシーズー用、プードル用、パピー用、しっとりツヤツヤに仕上げる用、ふわっとした被毛に仕上げる用など、様々なものをご用意。肌の弱い子には薬用のシャンプーを使用するなど、その子の被毛や皮膚の状態、飼い主さまのご要望に合わせてセレクトしています。
より理想の仕上がりを求めるなら、オプションメニューをどうぞ 当サロンではより飼い主さまの理想の仕上がりに近づけられるよう、例えばマシュマロはちみつ泡パックを使った被毛をフワフワにするコース、4種類から選べるアロマオイルを使って被毛にツヤを出すアロマバスのコースなど、様々なオプションサービスをご用意しています。またアーユルヴェーダを利用した、皮膚の状態を改善する効用が期待できるコースや、しっかり油分や汚れを落としたいワンちゃん向けの洗浄力が高いガスール泡パックなどもございます。単品メニューを組み合わせるよりも、価格的にもコースメニューがおすすめです。どのコースも2,000円なので、ぜひ一度お試しいただければと思います。
好アクセスで一時預かりのニーズにもおこたえできることが強み 一時預かりもお受けしています。当サロンは最寄駅である大阪メトロ「住之江公園駅」から徒歩3分と駅から近いため、お出かけの際などに気軽にご利用いただければと思います。また急病による通院、急にご実家に帰省しなければならない時など、大切なワンちゃんを預ける先にお困りのこともあるでしょう。そのような急な御用の場合もまずはご相談ください。料金は1時間あたり500円で、10時から18時までのフリータイムで2,000円と、ご利用に合わせた料金設定となっています。
ノミやダニ、皮膚病を防ぐ効果も期待できるブラッシング 春や夏を迎えるにつれて、ワンちゃんを放置しているとノミやダニがついてしまいます。ノミやダニを防ぎ、できる限り皮膚を清潔に保つため、ぜひ普段の生活でブラッシングをしてあげてください。ご自宅でブラッシングをしてあげると皮膚病などが早期に発見できるというメリットもあります。ワンちゃんによってはブラッシングが嫌いな子や痛がってやらせてくれない子、ブラッシングの方法によっては噛んでしまう子もいるかもしれません。ですがポイントを押さえさえすれば、スムーズにブラッシングを受けてくれるようになるのです。ブラッシングに関するポイントのアドバイスもしています。ぜひお気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒559-0013
大阪府大阪市住之江区御崎6-3-24エトワール御崎1F
電話番号 0066-9802-9694533
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qジャンガリアンハムスターについて教えてください。

    Aジャンガリアンハムスターは、小型のハムスターの一種で、その可愛らしい見た目と社交性から人気があります。体長は約7〜10センチほどで、体重は約20〜50グラムです。彼らの毛色はさまざまで、茶色や白、黒、グレーなどがあります。 ジャンガリアンハムスターは、昼行性であり、夜間に活動することが多いです。彼らは単独で生活することが多く、他のハムスターよりも社交的ではありません。また、飼い主との関係を築くことができますが、注意深い取り扱いが必要です。 彼らの食事は、ハムスターミックスや新鮮な野菜、果物、種子、虫などをバランスよく与えることが重要です。適度なエクササイズや遊び場の提供も、彼らの健康と幸福に必要です。 ジャンガリアンハムスターは寿命が短く、約2〜3年ほどです。適切なケアと愛情を提供することで、彼らの楽しい生活をサポートしてあげることが大切です。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Qポメラニアンについて教えてください

    Aポメラニアンは小型犬種の一つで、体重は1.5〜3kgほどの愛らしい犬です。毛色は様々で、オレンジやクリーム、レッド、ブルーといった色が一般的です。毛量が多く、ふわふわで可愛らしい外見が特徴的です。性格は活発で社交的であり、人懐っこくてしつけもしやすいため、初めて飼う人にもおすすめです。しかし、運動量はあまり多くないため、適度な運動と食事管理が必要です。ポメラニアンは鳴き声がやや大きめなので、周囲の環境に注意する必要があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗