オオハシシカイイン

大橋歯科医院

最寄駅 鶴ケ峰駅 北口 徒歩 10分
エリア 和田町~鶴ヶ峰
ジャンル 歯科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、栄養不足によって
やせ気味の方は、栄養不足によって歯や歯茎の健康に影響が出る可能性があります。特に、カルシウムやビタミンDの不足は歯の強度を低下させ、歯茎の病気のリスクを高めることがあります。そのため、バランスの良い食事を心がけ、必要な栄養素をしっかりと摂取することが重要です。また、定期的な歯科検診を受けて、早期発見・早期治療に努めることも大切です。健康な体と口腔環境を保つためには、全体的な生活習慣の見直しも効果的です。

「ご自身のお口を守るための知識」と「メンテナンスしやすい治療」の提供に努めている歯科医院です。

横浜市旭区鶴ケ峰本町の「大橋歯科医院」です。相鉄本線・鶴ケ峰駅から徒歩10分の場所にございます。敷地内に2台分の専用駐車場と医院裏手に5台分の契約駐車場をご用意していますので、お車でのご来院も便利です。契約駐車場をご利用の方には駐車券をお配りしますので、必要な方はお申し付けください。

「患者さまに、ご自身のお口を守れるようになっていただくこと」が当院の目標です。治療を受けた方は、治療後の良い状態を長く保っていただくため、治療の必要がない方は、虫歯や歯周病にならない口内環境を保ち続けていただくために、お一人おひとりに合わせた治療や予防の計画を立て、提案いたします。

そして、患者さまとよくお話をして、歯に関する知識やセルフケアの方法をしっかりお伝えいたします。歯科用CTやレーザーといった医療機器も率先して導入し、健康な口内環境を保つためのサポートに誠心誠意取り組んでまいりますので、どうぞ気兼ねなく治療やご相談へお越しください。

メッセージ

院長大橋 俊龍

院長大橋 俊龍

「大橋歯科医院」の院長を務めております大橋俊龍と申します。2000年に日本歯科大学を卒業し、2001年から当院に勤務、2005年に院長に就任しました。 私が目指す最終的な目標として「ご自分のお口の健康は、ご自分の手で守ることができるようになってもらう」というものがあります。そのために必要な知識や考え方、ブラッシング方法などをお伝えしますので、覚えて帰っていただければ嬉しいですね。治療の中で得た知識や技術を日々のセルフケアに役立てて、口内環境を良い状態で維持していきましょう。 【歯科医師を志した理由は?】 父が歯科医師だったということもありますが、幼い頃から歯の問題で悩んだり苦しんだりしてきた経験が大きく影響しています。私と同じような経験を皆さまにはできるだけしてほしくないと考え、歯科医師を志すようになりました。 【歯科医師としてのやりがいは?】 治療を終えた患者さまに喜んでもらえた時や、お口の状態が改善されていく様子を見ると、歯科医師になって良かったと感じます。

もっと読む

診療受付時間

09:30〜12:00
14:00〜19:00

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒241-0021
神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰本町1-33-5
クレジットカード 利用不可
最寄駅 相鉄本線  鶴ケ峰駅 北口 徒歩 10分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q歯のホワイトニングを実施したほうがいい理由

    A1. 美しさ:歯のホワイトニングで、より輝きのある白い歯を手に入れることができます。 2. 自信:白い歯は自信を与えてくれます。自分自身に満足し、周りの人に好印象を与えることができます。 3. セルフケアの助け:白い歯は健康な歯の兆候です。ホワイトニングを行うことで、歯の磨き方やセルフケアに気を配る習慣が身につくかもしれません。 4. 良い口内環境:ホワイトニングは歯垢や汚れを落とすことができ、虫歯や歯周病の予防につながることがあります。 5. 一生の投資:歯のホワイトニングは長年の投資となります。歯の健康を保ち、持続的な美しさを維持することができます。

  • Q歯の摩耗を防ぐためにどのような対策がありますか?

    A1. 正しい歯みがき: 歯磨き粉に含まれる適度なフッ化物は、酸によるエナメル質の溶解を防ぎ、エナメル質を再石灰化します。また、硬すぎるブラシを使用せず、適度な力で優しくブラッシングすることが重要です。 2. 優れた食事バランスと飲み物: 酸化物やすり減らし剤が多い食事や飲み物は、歯のエナメル質を痛めてミネラル化を制限します。 3. 歯科医師との定期的な診察: 頻繁に対話し、全体的な口腔衛生状態を把握します。歯や歯ぐきの問題があればすぐに取り組むことが可能です。 4. 反射的な口の行動に注意: 爪を噛む、ペンを噛む、歯軋り等は歯をすり減らす原因となりますので、これらの行動は避けるべきです。 5. フッ素塗布: フッ化物はエナメル質に結合し、酸による溶解を防ぐことが知られています。一部の歯科医師は、フッ素を直接歯に塗り、硬化を助けることを提案することがあります。 6. 口腔装置の使用: 寝ている間の歯ぎしりや口元の緊張を防ぐために、歯科医師はマウスガードやオクルージョンスプリントを提案することがあります。 7. 砂糖を含む飲み物やスナックの摂取を控える: 頻繁な砂糖の摂取は、酸を作り出す細菌の活動を刺激し、歯のエナメル質を傷つける可能性があります。

  • Q20代~30代の口腔衛生を維持するためのヒントは何ですか?

    A20代~30代の口腔衛生を維持するためのヒントは以下の通りです。 1. 正しい歯磨きを続けること。歯磨きは朝晩2回、2分間行い、歯間ブラシやフロスも使用して歯垢を除去しましょう。 2. 健康的な食生活を心がけること。糖分や酸性の飲食物を控え、バランスの取れた食事を摂ることが大切です。 3. 歯医者の定期的な受診を欠かさないこと。虫歯や歯周病の予防や早期発見に役立ちます。 4. タバコやアルコールの過剰摂取を避けること。これらは口腔の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。 5. ストレスを適切に管理すること。ストレスは歯ぎしりや口内炎などの口腔トラブルを引き起こす要因となることがあります。 6. 口腔衛生用品の選び方に注意すること。歯ブラシや歯磨き粉は自分の口腔状態や好みに合わせて選ぶと良いでしょう。 これらのヒントに従って口腔衛生を維持し、将来の口腔トラブルの予防に努めましょう。

周辺にある店舗