リアン

LiAN

エリア 東大阪
ジャンル ペットサロン、トリミング

大阪府東大阪市にあるLiANの情報です。

一頭いっとうのことが大切だから。その子のための時間と空間でていねいに向き合います 当サロンは、一頭の子にきちんと向き合うために、完全予約制。トリミング時間をしっかりと確保し、施術と遊びを組み合わせ、リラックスしながら施術を受けてもらえるように常に心がけています。そして施術後は室内ドッグランでプレイタイム。自由にノビノビ遊んでもらい、当サロンに足を運ぶことを楽しいと思ってもらえるよう努めています。そしてその姿を見て、飼い主さまが喜んでくださることが私自身のやりがいでもあります。高齢や持病のあるワンちゃんの施術もできる限り対応していますので、初めての方もお気軽にお問い合わせください。
JKCトリマーライセンスA級取得のオーナートリマーがすべての施術を担当 施術前は飼い主さまに、どのようなスタイルがご要望かを丁寧にうかがいます。私はドッグショーに出場していた経験もあり、さらに技術を磨くためにJKCのトリマーA級資格も取得しています。さまざまなスタイルやデザインカットのご要望についても遠慮なくご相談いただきたいと思います。


ワンちゃんとの生活のアドバイスもいたします オーナーの私が大切にしているのは、ワンちゃんとのスキンシップだけでなく、飼い主さまとコミュニケーションをしっかり取ることです。普段ワンちゃんと一緒に暮らす上でお困りの事や、しつけのこと、フードのことなど何でもご相談ください。飼い主さまもワンちゃんも幸せに過ごしていただくため、気になった点があれば率先してお伝えしたいと考えています。飼い主さまに何でもご相談いただける関係性を築いていきたいと考え、トリミング時間にも余裕を持たせています。お返しする際にも、施術中のワンちゃんの様子を細かくお伝えするようにしています。
シニア、持病のある子、他のワンちゃんが苦手な子もぜひご相談を 当サロンでは、高齢のワンちゃんや持病を持つワンちゃんの施術も行っています。ご新規でお越しの場合、まずはお預かりし、コンディションを確認。体力的に問題がないと判断した場合は施術しています。「高齢だから」「持病があるから」などの理由でトリミングから遠ざかっていた飼い主さまにも、まずはご相談いただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜17:00

基本情報

住所 〒579-8066
大阪府東大阪市下六万寺町3-6-43
クレジットカード 利用可能
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qグルーミングとトリミングの違い教えて

    Aグルーミングとは、動物の被毛や爪などのケアを行い、清潔さを保ち健康を維持することを指します。一方、トリミングは、被毛を整えるために刈ったり、カットしたりしてスタイリングすることを指します。つまり、グルーミングは健康面を重視し、トリミングは見た目の美しさを追求することが目的とされています。ただし、これらの区別は明確ではなく、どちらも動物の飼い主が獣医師やトリマーなどの専門家に相談しながら適切な方法で行うことが重要です。

  • Qラガマフィン(猫)について教えてください。

    Aラガマフィンは、アメリカ合衆国で生まれた猫種です。彼らは大きくて力強い体格を持ち、長い被毛と豊かな尾を特徴としています。彼らは愛情深くて友好的であり、人との関わりを楽しむことができます。また、知覚能力も高く、トレーニングができます。ラガマフィンは活発で遊び好きであり、刺激が必要な場合があります。彼らは人との交流や適切な運動を通じて幸せを感じることができます。ラガマフィンは普通のブラシで毛べらしをする必要がありますが、シャンプーはあまり必要ありません。

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

周辺にある店舗

最近見た店舗