イマムラシカイイン

今村歯科医院

最寄駅 )黒江駅 出口 車 4分
エリア 海南・野上・美里
ジャンル 歯科

急な歯の痛みも相談可能。自宅や施設へ伺う訪問歯科診療にも対応。痛みの少ない治療を重視

海南市日方の「今村歯科医院」は、紀勢本線・黒江駅から車で4分の場所にございます。医院敷地内に6台分の駐車スペースをご用意していますのでご利用ください。休診日の木曜日を除く平日は18時半まで、土曜日は12時まで診療しています。

当院は患者さまのご希望になるべく添うことを大切にしています。一方的に治療内容をご提案することなく、まずは患者さまのお話をきちんとお伺いします。患者さまとよくコミュニケーションを取り意思の疎通を図るよう努めていますので、ぜひ何でもご相談ください。

また当院は、通院が困難な方のご自宅へ治療に伺う訪問歯科診療に対応しています。まず訪問可能なエリアかどうか確認いたしますので、ご検討される方は気兼ねなくご相談いただければ幸いです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長今村 速斗

院長今村 速斗

「患者さまには楽しく、おいしく食生活を送っていただきたい」というのが当院の願いであり、治療する上での目標です。 そのためにも、問題部分はしっかり治療して、治療後はお口の健康な状態を可能な限り長く維持していくため、予防によるサポートができればと思っています。年齢を重ねてもご自身の歯で食事を楽しめるように、ぜひ当院と健康なお口づくりに取り組みましょう。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/08/30 18:38

診療受付時間

09:00〜12:00
14:30〜18:30

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒642-0002
和歌山県海南市日方125-1
電話番号 073-482-0250
クレジットカード 利用不可
最寄駅 紀勢本線(きのくに線  )黒江駅 出口 車 4分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 歯医者さんで口臭について相談

    口臭が気になったので、お勧めの対策を尋ねるために歯医者さんを訪れました。毎日の歯磨きだけでなくフロッシングも重要で、特に夕食後のお手入れを念入りにするようにとアドバイスしました。さらに、定期的な歯石取りも口臭予防になると教えてくれました。水分補給の大切さも強調されました。口臭が気になる方、ぜひ試してみてください。

localplace知恵袋

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

  • Q20代~30代に発生しやすい口腔疾患は何ですか?

    A20代~30代に発生しやすい口腔疾患には、虫歯や歯周病があります。 虫歯は、食事や口腔衛生の習慣の変化、ストレスや生活習慣の乱れなどによってリスクが高まります。 歯周病は、歯ぐきの炎症や出血、歯肉の腫れなどの症状が現れます。喫煙やストレス、過度な歯磨きや不適切な食事などが原因となります。 定期的な歯科検診や適切な歯磨き、健康的な食生活などの予防策を行うことが重要です

  • Q高齢者の口臭の主な原因と対策は何ですか?

    A高齢者の口臭の主な原因は、口腔内の細菌の増殖や歯周病、唾液の減少、口腔の乾燥、咬合異常、口内環境の変化などです。対策としては、以下のことが挙げられます。 1. 歯みがきやフロッシングなどの適切な口腔衛生を実施する。 2. 歯医者での定期的な検診と歯のクリーニングを受ける。 3. 口腔内の乾燥を防ぐため、水分を十分に摂取し、特に就寝前には口をすすぐ。 4. 噛み合わせの異常がある場合は、歯科医師に相談して調整する。 5. 健康な食事を心掛ける。 6. タバコやアルコールの摂取を避ける。

周辺にある店舗

最近見た店舗