ディーシーシードウブツビョウインカインズアキシマ

DCC動物病院 カインズ昭島

エリア 昭島・拝島
ジャンル 動物病院、獣医師

動物たちが一日でも長く健康で快適にすごせますように

DCC動物病院の診療方針 年間数多くの症例を取り扱うDCC動物病院では、これまでに培った様々なノウハウを活かし、動物たちとその飼い主さまのご家族のために努力しており、診察の際には飼い主さまと十分にお話する時間を設けて、日頃の生活の中で気になる点や、心配事、検査結果や治療方針などをしっかりご説明いたします。
人間と比べて体の小さなワンちゃん・ネコちゃんは、病気の症状が表れたときにはすでに他の病気(機能低下)などが併発していることがほとんどです。毎日の暮らしの中で、動物たちの様子に変化がないか、注意していただき、不安なことがあればいつでもお気軽にご相談ください。
併せて利用できるサービス 獣医療の提供の他、トリミングやペットホテルの受付も行っています。十分なカウンセリングを行うほか、ワンちゃんの健康状態の確認を行っていますので、不安な点があれば遠慮なくお伝えください。初めて当院をご利用のワンちゃんにもリラックスしてご利用いただけるよう、性格に合わせて無理のない施術を行います。
また、必要に応じて獣医師と連携したケアにも対応しており、飼い主さまからご了承をいただければすぐに治療に移行できるのも、病院併設ならではの特徴の一つです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜12:30
16:00〜19:00

基本情報

住所 〒196-0012
東京都昭島市つつじが丘2-8-55カインズホーム昭島店内
電話番号 0066-9802-9696313
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qソマリ(猫)について教えてください。

    Aソマリはの最も目立つ特徴は、美しい長い毛と、鮮やかなアカヒゲカラーの組み合わせです。ソマリは活発で遊び好きな性格を持ち、好奇心旺盛で人懐っこいことが特徴です。また、知的で頭の良い猫とも言われ、トレーニングにも良い反応を示します。ソマリは、飼い主との絆を築き、家族の一員として愛される傾向があります。また、定期的なブラッシングと適切な運動を提供することが重要です。

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗