ドッグサロンスパアロハ

Dog Salon Spa Aloha

エリア 安城・知立・刈谷周辺
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんにも飼い主さまにも信頼される、喜んでいただけるサロンを目指しています

小~大型のさまざまな種類のワンちゃんのトリミングにご対応いたします 当サロンでは、小~大型犬(ラブラドール・トレリバーなど)まで、さまざまな種類のワンちゃんのトリミングに対応しています。大型のドッグバスを設置しているなど、しっかりとシャンプー・カットができる環境です。
また、お預かりするにあたっての年齢制限は設けていません。シニアの子につきましては、飼い主さまにトリミングに対するリスクがあることをご理解いただいた上で、常に体調を確認しつつ、無理の無い範囲で対応しています。また、その子にとって必要なお手入れを、できるだけスピーディに行うことを心がけています。

イメージ通りの仕上がりになるように、丁寧なヒアリングを行います カットスタイルのご要望を細かくお伺いしています。例えば「短くしてほしい」と言っても、人によって「短い」と思う感覚はそれぞれで、飼い主さまとトリマーとで思い描くイメージが一致しないことも少なくありません。そのため当サロンでは、ワンちゃんの頭のてっぺんから尻尾の先まで、できるだけ細かくお伺いし、具体的に数字で伝えることでイメージの共有ができるように心がけています。
「こんな風にして欲しい」とご希望がありましたら、お気軽にお申し付けください。また、お写真があるとよりイメージが伝わりやすいので、ぜひご持参ください。

ワンちゃんの健康面に配慮したシャンプー、オプションメニューをご提案いたします 当サロンでは、アレルギーや皮膚病など、肌トラブルを抱えた子も安心してご利用いただけるサロンを目指しています。シャンプーの種類も豊富に取り揃えており、肌の弱い子には天然由来オーガニックシャンプー、皮膚の状態の悪い子には薬用シャンプーをおすすめしています。
また、少しでも状態がよくなるように、その子の状態に合わせたオプションメニューをご提案しています。なかでも特におすすめなのが泥パックとハーブパックです。
ミネラル豊富で皮膚にも優しい泥パックは、汚れを吸着してしっかりと洗い流してくれるだけでなく、被毛に栄養や潤いを与えてくれる効果も期待できます。
ハーブパックは、皮膚の乾燥やにおいの発生予防に効果的です。安全性が高く、口に入っても大丈夫なものではありますが、念のためパッチテストで赤みが出ないか確認してから施術いたします。
トリミングにお越しの際は、これらオプションメニューもぜひご利用ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00 -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒470-1168
愛知県豊明市栄町南舘3-206
電話番号 0066-9803-0916963
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qダックスフンドについて教えてください

    Aダックスフンドは、ドイツ原産の小型犬種の一つで、短い脚と長い体形が特徴的です。愛らしい顔立ちと活発な性格から、家庭でのペットとして人気があります。また、狩猟犬としても優れた能力を持ち、ウサギや狐などの獲物を探し出すことができます。毛色には様々な種類があり、なかでも一般的なのは茶色やブラック&タン、レッドなどです。運動量はそこまで多くないため、屋内での生活に適していますが、肥満や背骨の問題になりやすいため、食事管理には注意が必要です。

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗