ドッグサロン ワンリーフ

DogSalon One Leaf

最寄駅 南林間駅 西口 徒歩 7分
エリア 大和市
ジャンル ペットサロン、トリミング

神奈川県大和市にあるDogSalon One Leafの情報です。

シニア、持病のある子もまずは一度ご相談ください ワンちゃんの年齢や健康状態による受け入れの制限は設けていません。シニアの子や持病のある子もお気軽にご相談ください。一旦その子の様子を確認させていただき、無理のない範囲で出来る限りご対応いたします。また、トリミング中の負担を少しでも軽減できるよう、なるべく素早くシャンプー・カットを行うよう心掛けています。
ワンちゃんの皮膚・被毛に優しいシャンプーと、こだわりのオプションメニュー シャンプーは数種類ご用意しており、ワンちゃんの皮膚・被毛の状態に合わせて使い分けています。低刺激のシャンプーをご用意していますので、お肌の弱い子もご安心ください。基本メニューの中に歯磨きと肉球ケアが含まれており、ご希望の飼い主さまには、ご自宅での歯磨きのポイントなどもアドバイスしますので、お気軽にお申し付けください。
オプションメニューにはEXトリートメント、ハーブパック、保湿(モイスチャライズ)などをご用意しており、飼い主さまのご要望やワンちゃんのコンディションに最適なものをご提案しています。
また、モヒカンやアフロ、背中にマークを作るなどのデザインカットや、毛質を柔らかくフワフワにしたいワンちゃんにおすすめのオールシザーカットも行っています。
トリミングにお越しの際は、ぜひオプションメニューもご検討ください。

ワンちゃんの美容だけでなく、健康管理にもお役立てください 当店では、ワンちゃんが快適に生活できるように1ヶ月~1ヶ月半ほどの間隔でトリミングされることをおすすめしています。美容目的としてはもちろんのこと、ワンちゃんの全身を触るトリマーは、病気の初期症状を見つける機会も多いので、定期的に足を運んでくだされば、病気の早期発見に繋がりやすくなります。
万が一異変を見つけた際は、飼い主さまとご相談した上で、提携している動物病院をご紹介することも可能です。ぜひ健康チェックも兼ねてご利用いただければと思います。

物販コーナーもございます 店内には、サプリメントやブラッシングスプレーなどのペットグッズの販売も行っています。実際にオーナーの愛犬に使用してみて、本当に良いと感じたものを厳選しました。
「何を与えたらいいか分からない、お家でのケアがうまく出来ない」とお悩みの飼い主さまは、丁寧にご説明しますので、お気軽にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:30 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒242-0006
神奈川県大和市南林間5-12-3
電話番号 0066-9803-0915613
最寄駅 小田急江ノ島線  南林間駅 西口 徒歩 7分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

周辺にある店舗